ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月08日

GW前半、北陸地方車中泊旅行 ④

4/27(水)~5/2(月)まで、北陸方面へ行って来ました。

四日目、4/30(土):今日は今回の旅行のメインイベント、
楽しみにしていた「立山・雪の大谷ウォーク」に行く日。

   GW前半、北陸地方車中泊旅行 ④

「道の駅なめりかわ」には沢山の車が車中泊していた。

    GW前半、北陸地方車中泊旅行 ④

お天気もよく、ご機嫌な寝起き。
が、スマホを手に取りビックリ!!
全然動かない。
子供達からラインが入っているのは分かるが、スライドが出来ない!!
大ショック!!!!

気を取り直し、朝食準備。
と言っても朝早い出発なので、簡単にカップ麺。

    GW前半、北陸地方車中泊旅行 ④

6時30分、立山室堂直行バス乗り場へ向け、道の駅出発。
7時15分立山アルペン村に到着。
往復バス代金二人分12000円也。

    GW前半、北陸地方車中泊旅行 ④

8時半、室堂へ向け出発。
途中車窓より、美女平にある「美女杉」、

    GW前半、北陸地方車中泊旅行 ④

落差360Mの名瀑の「称名滝」、

    GW前半、北陸地方車中泊旅行 ④

立山連峰等を眺めながら、

    GW前半、北陸地方車中泊旅行 ④

   
    GW前半、北陸地方車中泊旅行 ④

10時、日本一高い場所(標高2450M)にある、室堂の大谷に到着。

    GW前半、北陸地方車中泊旅行 ④

    
    GW前半、北陸地方車中泊旅行 ④

大谷を通る立山有料道路に積もった雪を除雪して出来るのが、有名な「雪の壁」で、
壁が連なる約500メートルの区間を「雪の大谷」と呼ぶ。
その雪の壁の中を歩くことが出来る「雪の大谷ウォーク」は4/16~6/22までのイベント。

    GW前半、北陸地方車中泊旅行 ④

    GW前半、北陸地方車中泊旅行 ④

    GW前半、北陸地方車中泊旅行 ④

    GW前半、北陸地方車中泊旅行 ④

    GW前半、北陸地方車中泊旅行 ④

    GW前半、北陸地方車中泊旅行 ④

行き(下り)約15分、帰り(上り)約20分の雪の大谷ウォークを終え、大満足。
室堂高原に移動し、

    GW前半、北陸地方車中泊旅行 ④

雪のお山でスキーをやっている人々を眺めながら、

    GW前半、北陸地方車中泊旅行 ④

予約しておいた押し寿司、前日富山駅構内で買った笹の葉寿司、持ってきたお湯を入れた
お味噌汁で昼食。

    GW前半、北陸地方車中泊旅行 ④

2時間の室堂の滞在を終え、バスで出発地のアルペン村に戻った。
JUNは約5時間半、キャンカーの中で待っていてくれた。

富山市内のドコモショップへ向け出発。
2年5ヶ月使用したスマホは、新しいのに替えることにした。
が、手続きなどで1時間半以上かかると言われた。
数日間スマホがない生活は不便で寂しいが、旅行者の身。
「Time is money」とココで買い替えるのは止め、
自宅に戻ってから購入することにし、先へ進むことにした。

主人の希望で2015年8月に誕生した、現代ガラスアートを中心にした、
隈研吾氏設計の「富山市ガラス美術館」へ。

    GW前半、北陸地方車中泊旅行 ④

2階から6階まで斜めに伸びた吹き抜けを囲むように、
フロアーを配置。

    GW前半、北陸地方車中泊旅行 ④

現代ガラス美術の巨匠デイル・チフーリ氏による空間美術の展示。

GW前半、北陸地方車中泊旅行 ④

その後は砺波に向かい「散居村展望広場」へ。
屋敷林に囲まれた家が点在する、砺波平野独特の風景「散居村」

GW前半、北陸地方車中泊旅行 ④

本日の予定を全て終え、17時半今宵の宿泊予定地の道の駅「井波」に到着。
少々小さいのが気になってはいたが、ココを選んだのは
温泉がある道の駅だから。
が、どこにも温泉らしきものは見当たらない。
お聞きしたところ、昨年秋にクローズしたとのこと。
今までにぎやかなSA、道の駅で車泊してきたが、寂しい道の駅で
車泊するような車は止まっていなかった。
「やはりもう少し車が止まっているところがいい」と
宿泊地を変更することにした。

北陸道の福光ICから高速に上がり、

GW前半、北陸地方車中泊旅行 ④

18時、一つ目のSA「城端SA」でストップ。
ラッキーなことに、宿泊施設も備えたクアハウス併設だった。

GW前半、北陸地方車中泊旅行 ④

お風呂に入りサッパリし、いい気分。

    GW前半、北陸地方車中泊旅行 ④

夕食は簡単におでん。

    GW前半、北陸地方車中泊旅行 ④


  本日の走行距離:117.6KM

    <5日目に続きます>

    

    
    








    






    


    




このブログの人気記事
笠置キャンプ場でお花見キャンプ ②
笠置キャンプ場でお花見キャンプ ②

初めてのキャンプ場「岩倉ダムキャンプ場」に行って来ました <一日目>
初めてのキャンプ場「岩倉ダムキャンプ場」に行って来ました <一日目>

初めてのキャンプ場「岩倉ダムキャンプ場」に行って来ました <二日目>
初めてのキャンプ場「岩倉ダムキャンプ場」に行って来ました <二日目>

「笠置キャンプ場」でお花見キャンプ ①
「笠置キャンプ場」でお花見キャンプ ①

今年のキャンプ始めはやはりいつもの「くしはら」へ ①
今年のキャンプ始めはやはりいつもの「くしはら」へ ①

同じカテゴリー(北陸キャンカー旅行(4/27~5/2))の記事画像
GW前半、北陸車中泊旅行 ⑤
GW前半、北陸車中泊旅行 ③
GW前半、北陸車中泊旅行 ②
GW前半、北陸車中泊旅行 <出発編> ①
同じカテゴリー(北陸キャンカー旅行(4/27~5/2))の記事
 GW前半、北陸車中泊旅行 ⑤ (2016-05-10 07:07)
 GW前半、北陸車中泊旅行 ③ (2016-05-06 21:49)
 GW前半、北陸車中泊旅行 ② (2016-05-05 20:11)
 GW前半、北陸車中泊旅行 <出発編> ① (2016-05-04 18:54)

この記事へのコメント
写真はいってよかったですね。
雪の大谷一度いってみたいです。
Posted by JUNママJUNママ at 2016年05月09日 08:39
コメント有難うございます!

が、お名前のないこのコメ、どなたでしょうか?
と思いましたが、一件落着(笑)
Posted by JUNママJUNママ at 2016年05月09日 20:11
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。