2014年08月31日
ついに「ひるがの高原キャンプ場」でソロキャン!! まさか?!
8/29(金)~8/31(日)まで2泊で
岐阜県郡上市の「ひるがの高原C」に行って来ました。
7月の3連休は息子&孫、8月1週目は友人ご夫婦と、
そして今回は・・・。
先ずは到着後の昼食から。

カップめんとチューハイ、一人分だけ?
この夏3回目のひるがの高原、まさか今回はJUNと二人だけ??
キャンプを始めてから9年目、JUNママも
ついにソロキャンデビューか?
真偽は明日以降アップ予定の続編で・・・。
岐阜県郡上市の「ひるがの高原C」に行って来ました。
7月の3連休は息子&孫、8月1週目は友人ご夫婦と、
そして今回は・・・。
先ずは到着後の昼食から。
カップめんとチューハイ、一人分だけ?
この夏3回目のひるがの高原、まさか今回はJUNと二人だけ??
キャンプを始めてから9年目、JUNママも
ついにソロキャンデビューか?
真偽は明日以降アップ予定の続編で・・・。
2014年09月01日
この夏三度目の「ひるがの高原C」でハプニングが・・・!! <一日目>
8/29(金)~31(日)まで2泊で、
岐阜県の「ひるがの高原C」へ行って来ました。

8月は2回平日深夜割引を使い、最寄りICを4時前に
入ったが、「やはり早朝発は厳しいし、そんなに急いで
行くこともないし」と今回は下道で行くことにした。
ということで、142KM先のキャンプ場目指しGO。
6時20分自宅出発。
1時間半位走り、モーニングサービスが有名な
一宮市内の喫茶店に立ち寄り。
ドリンク代(400円)のみで選べる。

主人はC、私はBをオーダー。

お腹もいっぱいになり、出発!
金華山と岐阜城を眺めながら快調な走行。

道の駅美並で休憩し、

11時過ぎ、無事キャンプ場到着。
入口の管理事務所で、2泊分6600円のお支払。

今回はどこのサイトを選ぼうかと迷ったが、

入口近くの中央トイレの

裏に決~めた!!

ルーフボックスから荷物を出そうとした途端、
「しまった!!ルーフボックスのキーを自宅に忘れた!」と、主人の言葉。
ビックリ!!、「ホント?!」と私。
リビシェル、ケシュア、LUXEのタープ等が入っている。
事務所で「鍵屋さんありますか?」と聞いたが、NO。
「近くにオートバックスありますか?」
「4、50分先の高山にあります。」
が、電話をしてみたが、「どうしようも出来ない」とのこと。
「バンガローにしようか?」ともチラッと思ったが、

「自宅に取りに帰る!」と主人の言葉。
急いで車内の荷物類を下し、私とJUNをサイトに残し11時半、
主人は自宅に戻って行った。
「キャンセルして、もう帰ろう」と、今回キャンプを
取り止めなかったのは・・・、翌日の為。
その間私は、組み立てる道具は組み立てたり、

一人でカップめんの昼食後は新聞を読んだり、

スマホでナチュブロを読んだり、落ち着かない。

13時24分、主人から待ちかねていた電話有。
自宅に寄りキーを取り、「今からコンビニで何か食べる物を
買ってから戻る」と。
少し安心して、待つことが出来るようになった。
15時半、無事帰還。

高速を利用し、往復4時間弱。
自宅滞在数十秒とのこと。
痛い出費ではあったが、無事に戻って来てくれよかった!
本当にお疲れ様でした。
私も4時間ソロキャン気分を味わいました。
キャンプ場に着くや否や、設営開始。
合間にカップめん&ビールで遅い昼食。

設営完了。
今回はリビシェルにインナールームではなく、
ケシュアを装着。
何故?(翌日の為)


シャワーを浴び(200円で5分間)

夕食準備。
ライスクッカーでご飯を炊き、

ビビンバ丼と

餃子など。

「明日は楽しみ~!!」と、翌日に思いを馳せ、
GOOD NIGHT!
<二日目に続きます>
岐阜県の「ひるがの高原C」へ行って来ました。
8月は2回平日深夜割引を使い、最寄りICを4時前に
入ったが、「やはり早朝発は厳しいし、そんなに急いで
行くこともないし」と今回は下道で行くことにした。
ということで、142KM先のキャンプ場目指しGO。
6時20分自宅出発。
1時間半位走り、モーニングサービスが有名な
一宮市内の喫茶店に立ち寄り。
ドリンク代(400円)のみで選べる。
主人はC、私はBをオーダー。
お腹もいっぱいになり、出発!
金華山と岐阜城を眺めながら快調な走行。
道の駅美並で休憩し、
11時過ぎ、無事キャンプ場到着。
入口の管理事務所で、2泊分6600円のお支払。
今回はどこのサイトを選ぼうかと迷ったが、
入口近くの中央トイレの
裏に決~めた!!
ルーフボックスから荷物を出そうとした途端、
「しまった!!ルーフボックスのキーを自宅に忘れた!」と、主人の言葉。
ビックリ!!、「ホント?!」と私。
リビシェル、ケシュア、LUXEのタープ等が入っている。
事務所で「鍵屋さんありますか?」と聞いたが、NO。
「近くにオートバックスありますか?」
「4、50分先の高山にあります。」
が、電話をしてみたが、「どうしようも出来ない」とのこと。
「バンガローにしようか?」ともチラッと思ったが、
「自宅に取りに帰る!」と主人の言葉。
急いで車内の荷物類を下し、私とJUNをサイトに残し11時半、
主人は自宅に戻って行った。
「キャンセルして、もう帰ろう」と、今回キャンプを
取り止めなかったのは・・・、翌日の為。
その間私は、組み立てる道具は組み立てたり、
一人でカップめんの昼食後は新聞を読んだり、
スマホでナチュブロを読んだり、落ち着かない。
13時24分、主人から待ちかねていた電話有。
自宅に寄りキーを取り、「今からコンビニで何か食べる物を
買ってから戻る」と。
少し安心して、待つことが出来るようになった。
15時半、無事帰還。
高速を利用し、往復4時間弱。
自宅滞在数十秒とのこと。
痛い出費ではあったが、無事に戻って来てくれよかった!
本当にお疲れ様でした。
私も4時間ソロキャン気分を味わいました。
キャンプ場に着くや否や、設営開始。
合間にカップめん&ビールで遅い昼食。
設営完了。
今回はリビシェルにインナールームではなく、
ケシュアを装着。
何故?(翌日の為)
シャワーを浴び(200円で5分間)
夕食準備。
ライスクッカーでご飯を炊き、
ビビンバ丼と
餃子など。
「明日は楽しみ~!!」と、翌日に思いを馳せ、
GOOD NIGHT!
<二日目に続きます>
2014年09月03日
この夏三度目の「ひるがの高原C」、パパと孫は7月に続き二度目 <二日目>
8/29(金)~31(日)まで2泊で、
岐阜県の「ひるがの高原C」へ行って来ました。
初日は「ルーフボックスのキーを自宅に忘れ、チェックイン後
取りに戻る」という、大ハプニングがあったが、二日目は楽しみが・・・。
8/30(土):ホットドッグの朝食。
ロールパンを焼き、

主人がコーヒーを淹れ(私の記憶では多分初めての経験)、

いただきま~す!!

JUNも一緒にいただきます。

食後はサイトの前の水場で食器洗い。

近くのサイトに、我が家と同じケシュアAIRⅢがあった。

JUNのお散歩ついでに、お話しさせていただいた。
後から知ったが、アメブロガーさんの「うっちい」さんだった。
ワンちゃんの好きな息子さんが、遊びに来て下さった。
小4の可愛い息子さんを囲んで、素敵なファミリーだった。

息子から「今、ひるがの高原SAを出た」と電話が入った。
間もなく到着の可愛い孫の為に、チェアを用意し、

お迎え方々、チェックインの手続きをしに管理事務所迄行った。
12時到着。
保育園の七夕祭りで短冊に「プリキュアになりたい」と書いた、
年少さんの孫の為に、「喜んでくれるかな~」!と思いながら
このカレーを購入してきた。

早速、いただきま~す!!
(頼んでいないのに孫はセルフモザイク・笑)

昼食後は皆一緒に場内散策へ。
7月の3連休、ひるがのでキャンプデビューした孫だが、
お天気があまり良くなく、川遊びが出来なかった。
今回は場内を流れる川に入った。

途中で水着に着替え、再び川へ。

ブランコに乗ったり、

中央広場にある舞台の上ではお得意の「アナ雪」を歌ったり。

普段はJUNが怖い孫だが、いい子いい子も出来満足気。

サイトに戻り、シャワーを浴びた後はハンモックゆらゆら。

シャボン玉も大きいのが出来ました。

ケシュアのおにいちゃんともシャボン玉の共演。

今回は広いサイト、車2台止めても余裕。

パパが薪を買ってきてくれました。

夕食は「孫が喜ぶかな?」と思い、炉ばた大将の上に
炎たこ用プレートを載せ、たこ焼き。

夕食後のお楽しみは、孫の大好きな花火。

皆で楽しみました。

ここでパパはMを寝かせにテントイン。
前回はそのまま一緒に寝てしまったパパ。
今回は「戻って来なかったら起こしに来てね」と言っていたが、
30分位で戻って来た。
ゆっくり2次会開始。

明日は撤収、雨が降りませんようにと願いながら
GOOD NIGHT!!
<三日目に続きます>
岐阜県の「ひるがの高原C」へ行って来ました。
初日は「ルーフボックスのキーを自宅に忘れ、チェックイン後
取りに戻る」という、大ハプニングがあったが、二日目は楽しみが・・・。
8/30(土):ホットドッグの朝食。
ロールパンを焼き、
主人がコーヒーを淹れ(私の記憶では多分初めての経験)、
いただきま~す!!
JUNも一緒にいただきます。
食後はサイトの前の水場で食器洗い。
近くのサイトに、我が家と同じケシュアAIRⅢがあった。
JUNのお散歩ついでに、お話しさせていただいた。
後から知ったが、アメブロガーさんの「うっちい」さんだった。
ワンちゃんの好きな息子さんが、遊びに来て下さった。
小4の可愛い息子さんを囲んで、素敵なファミリーだった。
息子から「今、ひるがの高原SAを出た」と電話が入った。
間もなく到着の可愛い孫の為に、チェアを用意し、
お迎え方々、チェックインの手続きをしに管理事務所迄行った。
12時到着。
保育園の七夕祭りで短冊に「プリキュアになりたい」と書いた、
年少さんの孫の為に、「喜んでくれるかな~」!と思いながら
このカレーを購入してきた。
早速、いただきま~す!!
(頼んでいないのに孫はセルフモザイク・笑)
昼食後は皆一緒に場内散策へ。
7月の3連休、ひるがのでキャンプデビューした孫だが、
お天気があまり良くなく、川遊びが出来なかった。
今回は場内を流れる川に入った。
途中で水着に着替え、再び川へ。
ブランコに乗ったり、
中央広場にある舞台の上ではお得意の「アナ雪」を歌ったり。
普段はJUNが怖い孫だが、いい子いい子も出来満足気。
サイトに戻り、シャワーを浴びた後はハンモックゆらゆら。
シャボン玉も大きいのが出来ました。
ケシュアのおにいちゃんともシャボン玉の共演。
今回は広いサイト、車2台止めても余裕。
パパが薪を買ってきてくれました。
夕食は「孫が喜ぶかな?」と思い、炉ばた大将の上に
炎たこ用プレートを載せ、たこ焼き。
夕食後のお楽しみは、孫の大好きな花火。
皆で楽しみました。
ここでパパはMを寝かせにテントイン。
前回はそのまま一緒に寝てしまったパパ。
今回は「戻って来なかったら起こしに来てね」と言っていたが、
30分位で戻って来た。
ゆっくり2次会開始。
明日は撤収、雨が降りませんようにと願いながら
GOOD NIGHT!!
<三日目に続きます>