ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年01月14日

車中泊初めの旅、今年は関西方面へ <四・五日目>

1/2(火)~1/6(土)まで、関西方面に行って来ました。

1/5(金)、前日のお宿は徳島県鳴門市の道の駅「第九の里」
暗い中JUNの散歩だけ済ませ、6時20分道の駅を出発。
走行途中に8時発のフェリーを予約。
1時間弱走り、南海フェリー乗り場のある徳島港に到着。

ドライブスルーでチケットを購入。
乗船を待つ間車内で朝食。

    

乗船開始。

    

これから2時間の船旅の開始。

    

主人は売店でおにぎりを購入。

    

私は自販機でコーヒーを。

    

和歌山が見えて来た。

    

和歌山港に到着後、雨の中和歌山城の見学へ。

    

    

1時間位場内を見学し、関空を目指し出発。
途中、見っけ!

    

私はお好み焼き、何故か主人はもんじゃ焼を注文。

    

    

    

関空への橋を渡り、



展望ホールに到着。

    

    

空港内を走っているバスで

    

ターミナルへ移動。

    

飛び立つ前の飛行機をパチリ。
   
     

関空港を堪能した後は、次の目的地にGO!   
高速を1時間チョイ走り、住吉大社に到着。

    

    

16時過ぎなのにまだまだ大勢の参拝客。
お店も沢山並んでいた。
小腹が空いたのでたい焼きを買ったが、お味はチョッと・・・。

    

次の目的地は仁徳天皇陵。

    

    

    

近くの松原インターから高速へ。

    

18:15今宵のお宿、西名阪の香芝SAに到着。

    

柿の葉寿司を買い、

    

おでんと一緒に夕食。

    

ついでに食後のお楽しみタイムも。

    


  <本日の走行距離:166KM>


1/6(土)、前夜のお宿は香芝SA。
朝食は焼きもち。

    

朝食後、8時過ぎSAを出発し自宅へ向けGO。
途中コンビニに寄り、

    

コーヒータイム。

    

私のお気に入りのお店で、

    

昼食タイム。

    

13時過ぎ、無事自宅到着。


  <本日の走行距離:186・7KM>

  
*全行程走行距離:900・2KM*

今回も楽しい5日間でした!!



    









    





         



              


Posted by JUNママ at 20:08Comments(3)関西方面(1/2~1/6)

2018年01月11日

車中泊初めの旅、今年は関西方面へ <三日目>

1/2(火)~1/6(土)まで、関西方面に行って来ました。

1/4(木)、前夜のお宿は明石SA。

    

朝食はこの日もお雑煮。

    

その後家族へのお土産を購入したり、

    

この貼り紙を見て、

    

日時計を見に行ったり。

    

    

その後8時半過ぎSA出発。
明石東ICを出て、

    

姫路方面へ。

    

9時15分、姫路城到着。

    

この貼り紙を見てボランティアガイドを申し込み。
2時間で2000円也。
無料かと思ったが、有償だったのでチョッと残念。
    
    

が、2時間しっかり説明をしていただき大満足。
   
    

    

    

    

    


「お昼に名物を戴きたいが何がありますか?」とガイドさんにお聞きし、
お城の近くのお店へ。

     

私はえきそば。

    

    

主人は名物のあなご丼&えきそば。

    

    

高速に入り、前夜泊まった明石SAで休憩。

    

目的は明石焼き。

    

ココアも買った。

    

明石海峡大橋を渡り、

    

淡路へ。

    

淡路SAで休憩。

    

今宵のお宿の道の駅を目指し淡路島を横断。

    

予定していた淡路島の道の駅は思っていたのと違ったので止め、
翌日の行動を考え徳島へ。

鳴門西PAで車泊するつもりで高速を走ったが、最寄りインターから下道へ。
ノーマークだったが、道の駅の本の「日本で初めて交響曲の第九が演奏された地」と
言う説明を読み、近くの道の駅「第九の里」に行くことにした。
18時45分、到着。
イルミネーションがキレイで、ココに決め大正解だった。

    

    

    

夕食はチキンのケチャップ煮。 

    

いつも通り食後のおやつタイムも。

    


  <本日の走行距離:199KM>   

    



    





   

    






    




  


2018年01月09日

車中泊初めの旅、今年は関西方面へ <二日目>

1/2(火)~1/6(土)まで、関西方面に行って来ました。

1/3(水)、昨日のお宿は奈良県の「道の駅針T・R・S」
朝起きたら雪が降っていた。

    

    

車がいっぱい止まっていた。

    

朝食はお雑煮。

    

朝食後、本日最初の目的地の有馬温泉を目指し、7時45分道の駅出発。
途中平城宮跡を通過。

    

大阪駅も通過し

    

西宮で、

    

小腹が空いたので、たこ焼きを購入。

    

11時半、楽しみにしていた「有馬温泉」に到着。

    

さすがお正月。
鉄分を多く含み、人気の高い「金の湯」を選んだ。

    



温泉に入った後は温泉街をお散歩。
温泉名物購入。

  

次の目的地六甲に向かいレッツゴー!

    

雪の積もった道を走行。

    

車を止め、風景をパチリ。

    

駐車場に車を止め、昼食タイム。

    

続いておやつタイム。

    

六甲山上展望台「天覧台」にも立ち寄り、

    

大阪と神戸を望む。

    

次に北野異人館へ。
時間配分を間違え、残念ながら閉館時間が迫り、あまりゆっくり見学出来なかった。

先ずはうろこの館から。

    

次に風見鶏の館へ。

    

阪神大震災の被害がここにも。

    

    

最後に萌黄の館へ。

    

北野異人館街の見学を終え、次のお楽しみへ移動。
そごう神戸店に到着。

    

お目当てのHORAIの
    
    

豚まんゲット。

    

近くのアーケード街の

    

ヤマダ電機でチョッとお買い物。

    

最後にメリケンパークに移動し、夜景を楽しんだ。

    

    

最寄りインターから第二神明道路に入り、20時半過ぎ、今宵のお宿の明石SAに到着。

    

本当は南京町で夕食をする予定だったが、豚まん等を食べあまりお腹が空いて
いなかったので取り止め。
ビールとおつまみだけで済ませた。

    

もちろんkコーヒータイムも欠かせません。

    


  <本日の走行距離:199・3KM>









    


        



















      


Posted by JUNママ at 21:35Comments(2)関西方面(1/2~1/6)

2018年01月08日

車中泊初めの旅、今年は関西方面へ <一日目>

     明けまして おめでとうございます

      今年もよろしくお願い致します

  1/2(火)~1/6(土)まで、関西方面に行って来ました。

元旦、毎年恒例のファミリー全員集合。
上は92歳の主人の母から、下は3歳半の孫まで、
大人8人、小学生3人、幼児1人、計12人、今年も元気に集まりました。



長女が計画・準備をしたビンゴ大会、孫達の司会・進行も絶妙で、
老いも若きも全員大盛り上がり。
景品も品物を見て選ぶのではなく、娘が考えた文章のみで判断し、用意してくれた品物を選択。
いつの年の集まりにも増して、楽しい宴になりました。

因みに、長女の子供達は前日のパパの実家での集まりでも、ビンゴの進行を経験済み。
長男の小一の子供は、前々から「ビンゴがやりたい!」と言っていたそうで、大喜び。
従姉妹から司会進行を伝授してもらい、翌日ママの実家での集まりでビンゴ大会をしたとの事。

子供達ファミリーは1泊し、翌日14時過ぎ、長男ファミリーは奥さんの実家へ、
長女ファミリーは自宅に向かった。
その後急いで支度をし、16時20分自宅を出発。

渋滞回避の為、一部高速を使いながら走行。
20時、今宵のお宿奈良県の道の駅「針T・R・S」に到着。

    

道の駅のお向かいにある王将に立ち寄り。

    

出かけに息子がくれたビールで旅の安全を願い乾杯!!
テイクアウトした王将の餃子と、おせち料理の残り等で、いただきま~す!

    


  <本日の走行距離:149・2KM>





  


Posted by JUNママ at 20:39Comments(2)関西方面(1/2~1/6)