ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年01月31日

何度もお邪魔している「エバグレ」ですが、今回は初体験!? ①

1/30(土)から1泊で三重県の
「伊勢志摩エバーグレイズ」に行って来ました。

    

今回は息子ファミリーと娘の長女(小4)と一緒で、イベント盛り沢山で
忙しく、また慌ただしかったとは言うものの、楽しい二日間でした。
私達夫婦は昨年の5月に行って以来、息子夫婦は7年ぶりの、
息子の子供達(5才、1才半)は初めての、娘の長女は2年ぶりの「エバグレ」でした。

3W前、娘から「今月末、土日共パパが仕事なので、娘達と
私をキャンプに連れて行って」と、メールが来た。

キャンカーが我が家に来た直後、孫達とは茶臼山に
行った時にキャンカー泊したが、ママは未だなので、当初は
「孫達の大好きなエバグレに行き、リーズナブルなテントサイトで
娘親子はキャンカー泊、私達夫婦は久しぶりでテント泊にしよう」と決めた。

その後、「キャビン泊ならまだキャンプデビューしていない小さい子供のいる
息子ファミリーも行けるのではないか?」と思い、息子にも声をかけた。

結局、息子ファミリーも行くことになり、大人5人、子供4人になり、
全員一緒に寝ることが出来る8~10人OKの「トレーラーホームのテキサス」を
予約しようと思ったが、2棟共予約済みの為空いてなく、キャンセル待ちをし(前日まで待ったが
キャンセルは出なかった)1室だけ空きのあった「トレーラーホームのインデイアナ」を予約。

この時点ではインデイアナは定員6、7人迄なので、
子供達ファミリーは二家族泊まれるインデイアナ、私達夫婦は
テントサイトでキャンカー泊のつもりだった

娘の子供達とは小さな頃から何回も一緒にエバグレに行っており、
孫もキャビンにも2、3回泊まったことがあり、ママもキャビンに泊まった事があるが、
これまではスタンダードのガーデナ泊。
「パパが行けないのは残念だが、今回のインデイアナはいつもの
キャビンより大きく、皆一緒に行ける!」とママも孫も楽しみにしていた。

が、エバグレに行く前日、娘の二女(小1)がインフルエンザに罹り、
ママと孫は泣く泣くエバグレ行きを諦めた。


息子達とは現地で待ち合わせ。
キャビンのチェックインは14時。
時間は沢山ある私達夫婦はエバグレ迄
142KMを下道で行くことにした。

8時半自宅出発。
9時半過ぎ、息子から「今から出発し、Rちゃん(娘の長女)をピックアップし
向かいます」とのメールが入った。

インフルエンザにかかって行けなくなった下の孫から私に「エバグレ、行きたかった!!
お姉ちゃんがいなくて寂しい」と何度もメールが入り、可哀そうだった。

途中おトイレ休憩を取った後、下道走行の時にはいつも寄る
伊勢の名物の「へんば餅」のお店に12時少し前に到着。

    

へんば餅を頂く前に、駐車場をお借りして昼食タイム。
丁度息子からも「御在所SAで昼食中」とメールが来た。

    
ここでいただく以外に、長女ファミリーのお土産用と、
「あとでエバグレで皆で食べよう」と2パック購入。

    

13時半過ぎ、エバグレ到着。

    

顔なじみのピンキーさんからも「昨年の5月以来ですね」と言われ、
手続き終了。

トレーラーホームは330、テントサイトはそのお隣の273。

    

    
    
人数が減った為、テントサイトは使う必要はなくなったが、キャンセルせず
キャンカーはインィアナの横に止め、息子の車はテントサイトに止めて置いた。

    
早速キーを開け室内に入り撮影タイム。
広い!!
シンク、電気ケトル、電子レンジ、
    
    

冷蔵庫

    

おトイレ

    

リビング

    

ロフトには

    

キッズ用テーブル&チェアがあった。

    

屋外にあったラウンドピクニックテーブルとBBQグリル

    

丁度写真を撮り終えた14時半、息子達御一行到着。


  <続きます>
    

        
    

    

  


2016年02月02日

何度もお邪魔している「エバグレ」ですが、今回は初体験!? ②

1/30(土)から1泊で三重県の
「伊勢志摩エバーグレイズ」に行って来ました。

    

今回は娘親子、息子ファミリー(計大人5人、子供4人)と行く予定だったので、
いつものキャビンではなく、大きなトレーラーホームを予約。

    

が、出発の前日下の孫がインフルエンザに罹ったので、
ママと下の孫は泣く泣く諦め、上の孫(小4)のみ参加。
何度も小1の孫から「エバグレ、行きたかった!
お姉ちゃんがいなくて寂しい」とメールが入り、楽しみにしていたのに
可哀そうだった。

息子ファミリー(5歳、1歳半)と小4の孫は、14時半過ぎに到着。
ロフトのある大きなお部屋に入り、子供達は大はしゃぎ。
早速おやつタイム。

    

今回はイベントがいっぱい!!

    

    

先ずはバウンティハンターゲームに参加。
場内のヒントを探しに、レッツ・ゴー!!

    

無事お宝をゲット。
一旦お部屋に戻り休憩。

    
    
その後はJUNの散歩へ。
いつもはJUNが怖い5歳の孫、何故か率先してJUNのひも持ちをしていた。

    

事前にラインでお友達登録し、チェックイン時いただいた、カキ(1サイト5個、トレーラーと
テントサイトで計10個)を持って、キャンパーダイニングへ。
用意していただいたBBQグリルで焼き焼き。

    

美味しくいただきました。

    

次にカーニバルパーティーに参加。
カーニバルゲームにもチャレンジ。

    

まだまだやりたかったようだが19時開始のビンゴもあるし、
お部屋に戻り夕食。
メニューは点心鍋。

    

袋の中には5種類の点心とスープが入っている。

    

お野菜類、キノコを入れ、いただきま~す!!
アルコールも入り、いい気分。

    

楽しみにしていたビンゴパティーへ。
商品の数々、自転車が欲しいが・・・。

    

説明を聞き、

    

開始!!

    

残念ながら、今回も勝利の女神さまは素通り。
残念賞のマシュマロを焼き焼き。

    

この後息子ファミリーはプライベートバスへ。

    

    

フロント&キャンパーダイニングのイルミネーションもライトアップ。

    

小4の孫は来ることが出来なかった妹・パパママへのお土産の下見。
真剣に選んでいた。

    

本の好きな孫は、「お部屋で読むから」と文庫本2冊レンタル。

    

お部屋に戻り、お休みなさ~い!!
5歳の孫は小4の孫とロフトで寝るからと
上に上がって行ったが、間もなくパパママがいる階下へ。

子供たちを寝かしつけてから、ゆっくり二次会をやるつもり
だったが、じじばばはそのまま夢の中へ。
パパママは暗闇の中、ひっそり二次会をやったようだが・・・。      


2016年02月04日

何度もお邪魔している「エバグレ」ですが、今回は初体験!? ③

1/30(土)から1泊で、息子ファミリー、娘の長女と
「伊勢志摩エバーグレイズ」に行って来ました。

今回はトレーラーホーム「インデイアナ」泊。
当初予約したテントサイトは必要なくなったが、キャンセルはせず、
息子達の車を置く為に、借りたままにしておいた。
5棟あるインデイアナの内、テントサイトの隣の
一番奥のトレーラーホーム。

    

二日目(日)、
泊まったトレーラーホームは、ゲージに入れればペットOKだが、
JUNはゲージに入れると吠え続けるし、5歳の孫がJUNを怖がるので、
今回JUNは独り、キャンカー内のヌクヌクホカぺの上で車中泊。

    

JUNの散歩を兼ねサンライズを見にレッツ・ゴー。

    

キレイな日の出を拝めた。

    

散歩後は皆でモーニングサービスへ。
フレンチトーストも
   
     

コーヒーお代わりOK。
   
     
   
コーヒーもフレンチトーストも、美味しくいただきました。

     

その後はオリジナルキーホルダー作りに参加。
小4の孫は何回もエバグレに来てているので、こんなに沢山のキーホルダー。

    

パパとママは以前来たことがあるが、5歳の孫は初めてのエバグレ。
初めてのキーホルダー作り。
が、1月お誕生日なので、バーズデイイベントで
「HAPPY BIRTHDAY」のお祝いをしていただきました。
先ずは好きな帽子を選んで、

    

イベント開始。
1歳半の弟も舞台に近づいて、一緒にお祝いしてくれました。

    

その後は30分500円のファンサイクルで遊んだ。
初めはおっかなびっくりだったMだが、すぐに慣れスイスイ。
2人で仲よくグルグル。

    

終わった後はRは妹達へのお土産を買いに、ショップへ。
妹にはランチボックス、パパママにはキャンドルセット、
じいじとばあばにはボトル、真剣に選んで決めたようだ。
いつもは「何か買って!」とおねだりしてくる孫だが、
今回は自分の物は何も欲しがらず、お小遣いから買っていた。

    
    

一旦お部屋に戻り休憩。

    

最後にアメリカンビッグバーガー作りに参加。
先ずはひき肉に玉ねぎを入れてコネコネ。

    

好きな形(孫はハート型)を作り、焼き焼き。

    

好きなお野菜、チーズ、ケチャップ等を入れ、

    

スープもカップに入れ、

    

いただきま~す!

    
   
オニオンリング&ポテトフライもパパが買ってくれたよ。

    

最後にもう一度プレイグランドで遊び、

    

お部屋に戻り、帰る支度を。

ゴミを捨て、

    

12時前チェックアウト。

    

息子達とはここでお別れ。

伊勢神宮近くで1時間少々の渋滞にハマったが、
みえ川越から高速に入り、17時前自宅到着。


今回初めてトレーラーホーム泊、初めは娘親子と行くつもりだったが、
息子ファミリーも行くことになったので、トレーラーホームインデイアナに変更。
子供達ファミリーはトレーラー泊、私達夫婦はキャンカー泊のつもりだったが、
「やはり全員一緒に寝たい!」と、急遽大きなテキサスをキャンセル待ちしたが、
前日まで待ったが、残念ながら空きは出なかった。

    

いつもはキャビン泊だが、初めてトレーラーホーム泊だったので、
娘も孫達も楽しみにしていた。
が、前日にインフルエンザにかかり、行けなくなった。

「Rも大きなお家に泊まりたかった!」と言う孫だが、
すぐにでも連れて行ってあげたいが、やはりリーズナブルな
この時期迄お預けかな?

今まで3回、私達とキャンプに行った息子の上の孫、
初めてのエバグレ、気に入ってくれたかな?

パパママも久しぶりのエバグレ、特にママはテント泊ではないものの、
久しぶりのキャンプだった。
子供がまだ小さく大変だったと思うが、楽しんでくれたかな?

行けなかった孫のRには可哀そうだが、皆で一緒に行くことが出来、
本当に楽しい二日間でした。
大満足!!

三ファミリーキャンプ、今年の夏はまだ無理かな?


次回キャンプは?
昨年12月中旬に注文した「アレ」が、やっと今日届いた。
試運転に行けるのはいつかな?