ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月15日

「GUAM」からただいま! ① ー1日目ー

キャンプレポではありませんが、よろしかったら
お読みください。

5月11日~15日、娘ファミリーと一緒に
グアムに行ってきました。

このメンバーで行くのは昨年の同じ時期のサイパンに
続き、今回は2度目。

グアムはナント、S47年3月、新婚旅行で訪れ,
(丁度同年2月、偶然にも元日本兵の横井庄一さんが
発見され、話題沸騰、タイムリーでした)
その後結婚25周年記念で、家族4人(娘、息子)で行き、
今回は3回目のグアムでした。

余談ですが、孫達のパパのご両親も新婚旅行は
グアムだったそうです。
今と違い、昭和47年頃海外への新婚旅行は珍しい事
ですが、奇遇です。縁を感じます。

今回グアムへ行った目的は主人のダイビング。
ナント、主人顔に似合わず(爆)、ダイビングをします。

キャンプは定年直前に始め、ダイビングは定年直後に
始めました。
主人、今の体型からは想像出来ませんが、昔は細く、
学生時代はズーッと、水泳部で活躍(?)していました。

ダイビングは昔からやりたかったものの、現役中は時間も
なく、唯一結婚25周年記念でグアムへ行った時、家族4人で
体験ダイビングをし、その気持ちは封印。

やっと時間も出来、遅まきながら始めました。
ダイビングスクールに通い、ライセンスを取り、初めの
1年半位はダイビングスクールから国内でのダイビングへ。

その後、生意気にも(笑)「国内の海はキレイでないから」と
言い、海外でダイビングをするようになり、サイパン3回、
パラオ1回行き、今回はグアムでダイビング。

パラオ以外は「心配だから」と言う理由(?)で、
(実は私も旅行大スキだから自分も楽しみたい!!)
私も一緒に行っています。

今回セントレア発夜便、グアム到着は深夜。
搭乗の前に、セントレアで「名古屋名物
天むす」とビールで軽い夕食。

    

翌日午前2時グアム到着。

その後お迎えのバスで、13年前と同じ
「グアムプラザホテル」へ。

ホテル到着は4時。
娘ファミリーの部屋とはコネクテイングルーム。
旅の疲れと、遅い到着で皆そのまま爆睡。
Good Night !!

    

  


2010年05月17日

「GUAM」からただいま! ② ー2日目ー

キャンプレポではありませんが、よろしかったら
お読みください。

5月11日~15日、娘ファミリーと一緒に
グアムに行ってきました。

到着が遅く、ベッドに入ったのが遅かった事もあり、
2日目の朝目覚めたのが9時過ぎ。
隣室の娘ファミリーの目覚めを待ったが、
起きる気配なし。

    

待ちきれなく、ホテル地下にあるマックを
テイクアウトし、朝食とする。
ところが、まだグアム慣れしていないので要領を得ず、
6人分共ハッピーセットを注文してしまい、娘からブーイング。

主人はこの日のみフリー。
翌日と翌々日はダイビング。
せめて1日位皆一緒に観光しようと、
恋人岬に行く事にした。

ホテルからシャトルバスが走っており、
往復バスチケット(6$)+恋人岬入場料(3$)が
トクトクキップで7ドル。

    

ホテルロードを走り、

    

恋人岬まで10分で到着。

岬の展望台から見た海は透明度大。

    


    

その後サークルKに行き、ビール、食料を調達。
お昼はセルフのHDをイ-トイン。
ドッグパンとソ-セージのサイズを選び、キャベツ、ピクルスを
挟み、マスタード、ケチャップをかけ完了。

このバドワイザー、お店のスタッフに「オープナ-を貸して
下さい」と言ったら、「手でひねって開けれる」と言われ、
ビックリ。
因みに、残った数本スーツケースに入れ、持ち帰ったが栓が
開く事もなく、無事だった。

        

夕方からは楽しみにしていた、水曜日だけ開催の
「チャロモビレッジ ナイトマーケット」へ。

今回の旅行には「アイランドパス」が付いており、このパスで
何回もシャトルバスに乗ることが出来、よく利用した。
因みにパスがない場合は、1乗車に付き3$
払はなくてはならない。

    

パスとこの時刻表を持っていろいろな所に出かけた。
もちろん、ナイトマーケット行きにも利用。

夕食はここでチャロモ料理をいただいた。

       

レッドライスに好きなおかずを3品チョイス出来る。

     

予想に反して(笑)美味しかった!!

またステージでは演奏やダンスパフォーマンスもやっていた。
個人的には、私もやっているフラダンスショ-が面白かった。

    

いろいろ食べ、ショ-、出店を見、皆満足して
ホテルに戻った。

明日は主人は1年ぶりのダイビング。
逸る心(?)を抑え、シャワーを浴び
Good  Night !!


      


2010年05月19日

「GUAM」からただいま! ③ ー3日目ー

キャンプレポではありませんが、よろしかったら
お読みください。

5月11日~15日、娘ファミリーと一緒に
グアムに行ってきました。

今日は主人、ダイビングの日。
この一年、キャンプに忙しい(笑)のと、町内会長の職務で
忙しかった(この事が一番の理由)ので、昨年5月に
サイパンで潜って以来、ダイビングに行っていなかった。

60歳でライセンスを取ってから、こんなに間隔を開けたのは
初めての事。
出発する主人を下の孫とお見送り。
久しぶりの潜りなので少々心配な私。
他の人はまだ眠りの中(笑)

  

娘ファミリーはこの後、このホテルの売り(?)の、ホテル内の
水の遊園地「ターザ」へ。
流れるプールを中心に、大小のプールや、スライダーが
点在している。
入園料50$だが、ホテル宿泊者は40$。
孫達はまだ小さく、怖かったようだ。

私は一人シャトルバスに乗り、ショッピングモールへ。
いろいろなお店を覘き、欲しかったバッグを買い、
お土産を買い自由を満喫!!
お昼はモール内のKFCで、グアム限定メニューをオーダ-。

主人の帰りの時間に合わせ、ホテルに戻った。
案の定主人はお疲れモード全開!!(笑)
しっかりビールは飲んでいたが。

少し横になり、元気を回復した主人に本日のダイビングの
様子を聞いた。
「グアムは人が多いこともあり、海もあまりキレイでなく、
サイパンの海の方がキレイだし、魚も多かった」と。

この写真は主人ではなく、一緒に潜った人ですが、
こんな感じで潜っているようです。

    

    

    


少し疲れの取れた主人と、また別ルートのシャトルバスに
乗り、大型デイスカウントストアのKマ-トへ。

帰る時、出口でチラシを見たら、コ-ルマンのテントが
本日のセールだったらしい。
見たかったが、バスの時間もありそのまま帰ってきた。
気が付かず残念!

後ろ髪を引かれたが、そのままホテルに戻った。
丁度孫達も部屋に戻ってきた。


今回、主人がダイビングにカメラを持って行き、私は自分用の
カメラを持っていかなかったので、
私が行ったショッピングモール等の写真はなく、
また娘もタ-ザへカメラを持って行かなかった
ようで、残念ながら写真がない。

明日も主人はダイビングがあるので、今宵も早く、
Good Night !!



    



  


2010年05月21日

「GUAM」からただいま!<完>ー4日目・最終日

キャンプレポではありませんが、よろしかったら
お読みください。

5月11日~15日、娘ファミリーと一緒に
グアムに行ってきました。

4日目の朝、6時過ぎ、ホテルの部屋からホテル前を撮影。
「こんな早い時間に帰る人がいるのだなあ」と、お迎えの
バスを見て主人が言った。
「明日もっと早い時間、5時15分ピックアップだよ」と、私。

    

昨日スーパーで買った、日本のカップ麺(ナント日本の
4倍以上のお値段)の朝食後、今日も主人はダイビングへ。

ダイビングショップのクルーザーに30分くらい乗り、
ダイビングスポットへ。

    

インストラクターが大きななまこを捕まえた。

    
    

私は娘ファミリーとシャトルバスに乗り、アウトレットショップへ。
その後また別ルートのシャトルバスに乗り、昨日私が行った
ショッピングモールへ。
この日は私は孫守りに徹し(笑)、パパとママはショッピング。
このモール、中に遊園地があり遊ぶ事が出来る。

ホテルに戻り、娘ファミリーは余力があったのか、
ホテル内のプールへ。
ダイビングから戻って、ウエットスーツと機材の片付けの
終わった主人と孫達の泳ぎ(?)ぶりを見に、プールへ。
下の孫は昨日は怖いと泣いていたそうだが、今日は少し
慣れた様子。

    

夜は最終日の晩餐、お迎えの車に乗り、お楽しみのBBQへ。
私以外の皆はアロハシャツ、孫達は昨日ショッピングモールで
買ってあげた、お揃いのムームーでドレスアップ(?)

ビーチに張り出したテラス風の店内から、美しいサンセットと
タモン湾の夜景が一望できた。

    

    
    

生ビール飲み放題、じいじとパパは大喜び!


明朝早いので、荷物をパッキングしGood Night!!


翌日早朝4時、モーニングコール有。
孫達は半分眠った状態のまま、お迎えのバスに乗り込んだ。

飛行機に乗り込み、サプライズ!!
ナント、コックピットの中を見せてもらえた。


孫に「去年行ったサイパンとグアム、どちらがよかった?」と、聞いたら
「サイパン」と答えた孫。
「どうして?」と、私。
「ホテルのプールが大きかったから」と孫。

孫はこの1年、昨年行ったサイパンのアルバムを見ては、
「サイパン、楽しかったなあ、また行きたいなあ」と、
言っていた。


”この言葉に弱い、じいじとグランマでありました”


 <お読みいただき、有難うございました> 完