2023年02月16日
久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <二日日目・最終日>
2/5(日)から2泊で滋賀県野洲市にある「マイアミ浜AC」に行って来ました。
2013年2月に2回(テントサイト、キャビン)利用して以来10年振りでした。
2/7(月)、キャンプ場での二日目の朝を迎えた。
朝食を取っている時、

主人が「雄琴温泉方面に行こうか?」と言い出した。
昨夜、地図を見ていたので「どこかに行くのかな?」とは思っていた。
「私も行きたい所がある」と話した。
という事で、食器類を洗い、

ごみ類を捨て、10時キャンプ場を出発。

琵琶湖大橋を走行中、

雄琴温泉の街並みが見えて来た。

が、温泉街は通過するだけで、おごと温泉公園へ。
.

公園内の足湯に浸かり、気持ちいい~!

来た時と同じ琵琶湖大橋を渡り、

キャンプ場に戻る前にチョッと寄り道。
近鉄百貨店草津店内のここへ。

豚まん購入。
が、キャンプ場に行くころには冷めるからと、温かいうちに車内でいただきま~す!

キャンプ場に戻り昼食。

食後はデザート、

コーヒータイム&読書をした後は

場内を散策。
中央広場を挟み、Bサイト、Cサイト。

以前泊まったキャビンや、

琵琶湖をパチリ。


夕食はおでんにするつもりだったが、珍しくあまり空腹感がなかったので、おつまみになる物で簡単に。

この日もサイト内のシャワーを浴び

GOOD NIGHT!!
2/7(火)、最終日の朝を迎えた。
朝食はキャンプの定番。

朝食後ごみ類を捨て、

8時半チェックアウト。

途中昼マックをし、13時過ぎ無事帰宅。

10年振りに訪れた「マイアミ浜AC」、居心地のいいキャンプ場でした。
「また行きたいなあ!」と思っています。
ドアも修理したし、来月は初めてのキャンプ場に行く予定です。
楽しみ~!!
2013年2月に2回(テントサイト、キャビン)利用して以来10年振りでした。
2/7(月)、キャンプ場での二日目の朝を迎えた。
朝食を取っている時、
主人が「雄琴温泉方面に行こうか?」と言い出した。
昨夜、地図を見ていたので「どこかに行くのかな?」とは思っていた。
「私も行きたい所がある」と話した。
という事で、食器類を洗い、
ごみ類を捨て、10時キャンプ場を出発。
琵琶湖大橋を走行中、
雄琴温泉の街並みが見えて来た。
が、温泉街は通過するだけで、おごと温泉公園へ。
.
公園内の足湯に浸かり、気持ちいい~!
来た時と同じ琵琶湖大橋を渡り、
キャンプ場に戻る前にチョッと寄り道。
近鉄百貨店草津店内のここへ。
豚まん購入。
が、キャンプ場に行くころには冷めるからと、温かいうちに車内でいただきま~す!

キャンプ場に戻り昼食。

食後はデザート、

コーヒータイム&読書をした後は
場内を散策。
中央広場を挟み、Bサイト、Cサイト。
以前泊まったキャビンや、
琵琶湖をパチリ。

夕食はおでんにするつもりだったが、珍しくあまり空腹感がなかったので、おつまみになる物で簡単に。
この日もサイト内のシャワーを浴び
GOOD NIGHT!!
2/7(火)、最終日の朝を迎えた。
朝食はキャンプの定番。
朝食後ごみ類を捨て、
8時半チェックアウト。
途中昼マックをし、13時過ぎ無事帰宅。
10年振りに訪れた「マイアミ浜AC」、居心地のいいキャンプ場でした。
「また行きたいなあ!」と思っています。
ドアも修理したし、来月は初めてのキャンプ場に行く予定です。
楽しみ~!!
Posted by JUNママ at 15:25│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。