ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年02月14日

久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

2/5(日)から2泊で滋賀県野洲市にある「マイアミ浜AC」に行って来ました。
2013年2月に2回(テントサイト、キャビン)利用して以来10年振りでした。

2/5(日)、前夜のお宿の岐阜県の道の駅「池田温泉」で朝を迎えた。

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

早朝洗顔をする為に車外へ出て、車に戻った時にハプニング発生!
ナント、何を思ったのか私が車のドアを思いっきり閉め、ドアが外れてしまい閉まらなくなった。
修理工場に電話したくても早朝、増してこの日は日曜日。
「キャンプは中止し、このまま自宅へ帰らなくてはならないか!?
帰るにしてもドアが閉まらなければ帰ることも出来ない!」

主人が試行錯誤している間、私はどうなるのかと心配しながら朝食の準備をしていた。

そこへ主人から「何とかドアを閉めることが出来た!左のドア側からは出入りしないようにし、
このままキャンプに行こう。修理に出すのは帰ってからで大丈夫だ」との嬉しい言葉が。

一安心し朝食を取った。

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

キャンプ場にチェックインする前に、何カ所か立ち寄りしたかったので早朝出発の予定だったが、
予定より1時間半遅れの7時半道の駅を出発。

滋賀県に入り、雪景色の中を走行。

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

本日一番目の目的地「メタセコイヤ並木」に到着。
新緑のメタセコイア、紅葉のメタセコイアは以前見ているが、雪のメタセコイアは初めて。

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

次の立ち寄り地はこちら方面に来た時は外せない「つるやパン木之本本店」

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

サラダパンと丸いサンドウィッチを購入。

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

次の立ち寄り地は主人が楽しみにしていた琵琶湖畔に立つ「長浜城」
浅井攻めの戦功により、羽柴(豊臣)秀吉が初めて一国一城の主として築いた出世城。

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

天守展望台から眺める湖北の風景は格別。

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

次の所へ行く前に、ここの駐車場でランチタイム。

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

次は「黒壁スクエア」へ。

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

北国街道沿いの街並みがレトロな雰囲気を醸し出す。

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>
    
先ずは黒壁銀行と呼ばれた明治時代の建物を再生した「黒壁ガラス館」へ。

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

ご主人様泡立ちグラスお買い上げ。

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

次に「オルゴール館」へ。

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

     久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

この日は暖かい日でソフトクリームがよく売れていた。
行列に並び
    
    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

整腸効果のある竹炭が入っている黒と白のミックスをオーダー。

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

最後の立ち寄り地は私が楽しみにしていた「ラコリーナ近江八幡店」へ。

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

前回来た時とショップの場所が変わっていたし、広い敷地なので迷った。

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

到着が15時過ぎだったので、賞味期限当日のみのバームクーヘンがあるかどうか心配していたが、何とか間に合った。

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

行列に並びお支払い。

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

コンビニで少しお買い物後、17時過ぎ、キャンプ場に到着。

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

今回も10年前と同じシャワー、水道付きのAサイト。
1、2月のソロ、デュオキャンに限りAサイトは1000円オフ、B・Cサイトは500円オフ。
2泊分8380円也。
ファイル、場内マップの紙などを受け取り、

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

サイト(A45)へ。
今回左側のドアは出入り禁止なのでオーニングは出さず。

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

サイトの前は琵琶湖。

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>
    
Aサイトはサイト内にシャワー室と流し台付き。

    
近くにある炊事場。
温水が出るので洗い物はこちらで。

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

サイト近くにお手洗い2ヶ所。

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

お食事前にサイト内のシャワーを浴び、

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

夕食開始。
ご主人様は早速この泡立ちグラスを使用。
普段家でもキャンプでも洗い物はめったにやらないが、「洗わなければダメだよ、お湯が出るから」と
言ったら、炊事場に行き洗って来た。

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

いただきま~す!!

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

続いてコーヒータイム。
賞味期限販売日のみの生バーム、美味しかった!

    久し振りに「マイアミ浜オートキャンプ場」に行って来ました <一日目>

ご主人様は地図を見ているが、「明日はサイトでゆっくり出来るかな?」と思いながら、

  GOOD NIGHT!!



    


    

    


    

    



  

    




    







    





    

    



    

    


    

    



    


    






このブログの人気記事
笠置キャンプ場でお花見キャンプ ②
笠置キャンプ場でお花見キャンプ ②

初めてのキャンプ場「岩倉ダムキャンプ場」に行って来ました <一日目>
初めてのキャンプ場「岩倉ダムキャンプ場」に行って来ました <一日目>

初めてのキャンプ場「岩倉ダムキャンプ場」に行って来ました <二日目>
初めてのキャンプ場「岩倉ダムキャンプ場」に行って来ました <二日目>

「笠置キャンプ場」でお花見キャンプ ①
「笠置キャンプ場」でお花見キャンプ ①

今年のキャンプ始めはやはりいつもの「くしはら」へ ①
今年のキャンプ始めはやはりいつもの「くしはら」へ ①

最新記事画像
初めてのキャンプ場「RECAMP養老」に行って来ました <二日目・三日目(最終日)>
初めてのキャンプ場「RECAMP養老」に行って来ました <一日目>
お久しぶり~ね!の「浜名湖渚園C」に行って来ました<二日目・最終日>
お久しぶり~ね!の「浜名湖渚園キャンプ場」へ行って来ました<初日編>
この時期恒例 今年も「キャンプイン海山」に行って来ました <三日目(最終日)>
この時期恒例 今年も「キャンプイン海山」へ行って来ました <二日目>
最新記事
 初めてのキャンプ場「RECAMP養老」に行って来ました <二日目・三日目(最終日)> (2025-05-09 17:45)
 初めてのキャンプ場「RECAMP養老」に行って来ました <一日目> (2025-05-08 23:11)
 お久しぶり~ね!の「浜名湖渚園C」に行って来ました<二日目・最終日> (2025-04-28 17:05)
 お久しぶり~ね!の「浜名湖渚園キャンプ場」へ行って来ました<初日編> (2025-04-26 19:19)
 この時期恒例 今年も「キャンプイン海山」に行って来ました <三日目(最終日)> (2025-03-03 16:32)
 この時期恒例 今年も「キャンプイン海山」へ行って来ました <二日目> (2025-03-02 15:38)

Posted by JUNママ at 13:49│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。