ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年07月24日

北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>

当初はGWに行く予定だったがキャンセルした北海道行き、6/26(金)自宅発、
7/10(金)自宅着で、「北海道車中泊旅行」に行って来ました。

7/2(木)、今日は楽しみにしていたここに行く日。

    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>

車内でいつも通りの朝食後、7時半過ぎ道の駅「むかわ四季の館」を出発。
   
    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>

鵡川ICから日高自動車道に入り、終点の日高厚賀で降り、

    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>

本日最初の観光地、日高地区のビューポイント「サラブレッド銀座駐車公園」に到着。

    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>

高台から周辺の牧場や新冠の流れなど、日高でも屈指の景観を望める。

    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>

    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>

沿道のお馬さんたちを眺めながら、

    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>

次は「優駿メモリアルパーク」へ。

    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>

    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>

オグリキャップなど、名馬たちの墓碑にお参りが出来る。

    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>

沿道の街路灯には、お馬さんの飾りが付いていた。

    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>

次に、道の駅「みついし」に立ち寄り。
二日前の道の駅で、「一ヶ月位北海道を周遊する」と話してみえた方に、
ここの駐車場でまたお会いし、主人はこれからのコース等の情報交換をしたようだ。

    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>

次の目的地に向かう途中、「うにが食べたいね」という話になり、
ここに立ち寄り。
が「塩漬けしたうにはあるが、この時期生はない」と言われ、大ショック!!

    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>

襟裳岬に到着。

    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>

    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>

ツアー旅行も含め今回七回目の北海道だが、襟裳岬はこれまで訪れたことがなく、
今回は絶対来たかった!
ただ、「襟裳岬に向かう道路はすごく風が強く、車の横揺れが大きかった!」と皆さんの
ブログ情報だったので心配していたが、今回は向かう道は風はあまり強くはなかったが、
お天気が悪く、襟裳岬の視界もよくない。
    
    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>
    
    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>

    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>
   
切り立った崖と打ちつける波が見ごたえたっぷり。

    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>

島倉千代子さんと森進一の歌碑もあった。

    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>

えりも町庶野から広尾までの海岸道路、黄金を敷き詰めるほどの資金を要したという
「黄金道路」の途中にあるビュースポットの「望洋台」
岸壁が続く黄金道路と太平洋を見渡す絶景が広がる所だが。

    
お昼は生うにを買い、うに丼にするつもりだったのに襟裳岬近辺には
売ってなかったので、カップ焼きそばなどで簡単に済ませた。

    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>

次の目的地の帯広に向かう途中、道の駅「忠類」に立ち寄り。

    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>

併設のナウマン象記念館に向かう途中、恐竜の鳴き声が聞こえビックリ!

    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>
    

記念館へ入った。

    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>
    
中では撮影をしていた。

    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>

帯広広尾自動車道に乗り帯広へ。
実は帯広では楽しみにしていたことがあり、一つは柳月で三方六を買うこと、
もう一つは13年前に食べた味が忘れなくて、帯広駅前のぱんちょで豚丼を食べる事。

が、柳月本店に向かうには時間がないということで問い合わせたところ、
イオン帯広店にも柳月が入っているとお聞きし、一安心。
主人が「今回は豚丼は食べたくないなあ」と言い出し、予定変更。
ブログ情報より行きたいとマークしていた、ジンギスカンの「有楽町」へ。
地元で人気店で行列に並ばなくてはならないと聞いていたが、
16時半頃だったのですぐ入れた。

    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>

ジンギスカン3人前と野菜をオーダー。
情報通り美味しかった!
ドライバーさん、生中を飲めなかったことだけが残念だったとは思うが。
(お肉の写真がこれしかないので、人物は気にしないで下さい・笑)
   
    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>

大満足でイオン帯広店に向かい、食材などと

    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>

自分たち用と子供達ファミリー用のお土産に三方六をゲットし、大満足。

    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>

    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>

19時、雨の中今宵のお宿の道の駅「しほろ温泉」に到着。

    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>

真っ先に温泉へ。

    北海道車中泊旅行に行って来ました ⑦ <五日目・鵡川→日高→えりも岬→帯広>

夕食は済ませてあるので、温泉後はご主人様はビール&お酒、
私は酎ハイ&アイスコーヒーを飲み、

GOOD NIGHT!!


  <本日の走行距離:373.8KM>







    
    











    。

    

    


    




    



    









このブログの人気記事
笠置キャンプ場でお花見キャンプ ②
笠置キャンプ場でお花見キャンプ ②

初めてのキャンプ場「岩倉ダムキャンプ場」に行って来ました <一日目>
初めてのキャンプ場「岩倉ダムキャンプ場」に行って来ました <一日目>

初めてのキャンプ場「岩倉ダムキャンプ場」に行って来ました <二日目>
初めてのキャンプ場「岩倉ダムキャンプ場」に行って来ました <二日目>

「笠置キャンプ場」でお花見キャンプ ①
「笠置キャンプ場」でお花見キャンプ ①

今年のキャンプ始めはやはりいつもの「くしはら」へ ①
今年のキャンプ始めはやはりいつもの「くしはら」へ ①

最新記事画像
初めてのキャンプ場「RECAMP養老」に行って来ました <二日目・三日目(最終日)>
初めてのキャンプ場「RECAMP養老」に行って来ました <一日目>
お久しぶり~ね!の「浜名湖渚園C」に行って来ました<二日目・最終日>
お久しぶり~ね!の「浜名湖渚園キャンプ場」へ行って来ました<初日編>
この時期恒例 今年も「キャンプイン海山」に行って来ました <三日目(最終日)>
この時期恒例 今年も「キャンプイン海山」へ行って来ました <二日目>
最新記事
 初めてのキャンプ場「RECAMP養老」に行って来ました <二日目・三日目(最終日)> (2025-05-09 17:45)
 初めてのキャンプ場「RECAMP養老」に行って来ました <一日目> (2025-05-08 23:11)
 お久しぶり~ね!の「浜名湖渚園C」に行って来ました<二日目・最終日> (2025-04-28 17:05)
 お久しぶり~ね!の「浜名湖渚園キャンプ場」へ行って来ました<初日編> (2025-04-26 19:19)
 この時期恒例 今年も「キャンプイン海山」に行って来ました <三日目(最終日)> (2025-03-03 16:32)
 この時期恒例 今年も「キャンプイン海山」へ行って来ました <二日目> (2025-03-02 15:38)

Posted by JUNママ at 19:10│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。