2024年09月30日
北海道車中泊旅行(8/24~9/12北海道・十日目)
8月24日(土)から9月12日(木)にかけて、「北海道車中泊旅行」へ行ってきました。
9/4(水):昨夜お借りした道の駅「スワン44ねむろ」で朝を迎えた。

朝食後7:40道の駅を出発。

向かった先は根室半島の付け根にある風蓮湖と根室湾を分ける砂丘地帯の「春国岱」

その後はコインランドリーへ。

仕上がりを待つ間、るるぶ情報より昭和25年創業の「端谷菓子店」へ。

根室市民の定番おやつ「オランダせんべい」を購入。
後で食べた物も美味しかったが、焼きたては特に美味しかった!

雨が降って来た中、根室半島の先端、北海道本島の再東端の「納沙布岬」へ。
残念ながら見通しが悪く、国後島などは見えなかった。

「四島のかけはし」
北方領土を4つのブロックに表現し、それが互いに重なり合って、大きなかけ橋となり
領土返還を祈るゲートとして表現。

本日のお楽しみの「回転寿司 根室 花まる 根室店」へ。
11時の開店時間の少し前に行ったので、開店と同時に中へ入ることが出来た。

いろいろなネタを沢山注文し、大満足!
美味しかった!!




イオンに立ち寄った後、

明治8年、北海道で2番目に創立された国立牧場の跡地の「明治公園」へ。
レンガ造りの3本のサイロがシンボル。

昨夜利用させていただいた道の駅「スワン44ねむろ」に立ち寄り。
朝、製造販売店で購入したオランダせんべい、ここでも売っていた。

ソフトクリームを購入した後で、

ご主人様、道の駅内のこちらのお店で、

花咲がにお買い上げ!

花咲岬の突端にある車輪のような奇岩の「花咲灯台車石」を見に行った。
国の天然記念物に指定されている。


本日の観光を全て終え、楽しみにしていたキャンプ場「きりたっぶ岬キャンプ場」、15時到着。


無料のキャンプ場だが受付が必要で、入口に管理棟はあるが受付はここではなく、
先ほど来た道を2.7KM戻ったところにある温泉「ゆうゆ」で。

お霧多布温泉「ゆうゆ」に到着。

申請書に記入し

車のわかるところにかけておくように利用許可書と、

場内配置図を受け取った。

ゴミ袋は50円で購入。

大きくキレイな温泉で入湯料は500円。
ここ浜中町はルパン三世の原作者のモンキー・パンチ氏のふるさとということもあり、

売店にはグッズがいっぱい!

温泉に入りさっぱりしキャンプ場に戻った。
霧多布岬の灯台をパチリ。



駐車場にテーブルを出して夕食。
受付時にお聞きしてOKとのことで、車中泊の方は皆さんそうやっていた。

寒くなって来たのでコーヒータイムは中で。

キレイなサンセットも見ることが出来大満足でGOOD NIGHT!!

<本日の走行距離:182.7KM>
、
9/4(水):昨夜お借りした道の駅「スワン44ねむろ」で朝を迎えた。

朝食後7:40道の駅を出発。

向かった先は根室半島の付け根にある風蓮湖と根室湾を分ける砂丘地帯の「春国岱」

その後はコインランドリーへ。

仕上がりを待つ間、るるぶ情報より昭和25年創業の「端谷菓子店」へ。

根室市民の定番おやつ「オランダせんべい」を購入。
後で食べた物も美味しかったが、焼きたては特に美味しかった!

雨が降って来た中、根室半島の先端、北海道本島の再東端の「納沙布岬」へ。
残念ながら見通しが悪く、国後島などは見えなかった。

「四島のかけはし」
北方領土を4つのブロックに表現し、それが互いに重なり合って、大きなかけ橋となり
領土返還を祈るゲートとして表現。

本日のお楽しみの「回転寿司 根室 花まる 根室店」へ。
11時の開店時間の少し前に行ったので、開店と同時に中へ入ることが出来た。

いろいろなネタを沢山注文し、大満足!
美味しかった!!




イオンに立ち寄った後、

明治8年、北海道で2番目に創立された国立牧場の跡地の「明治公園」へ。
レンガ造りの3本のサイロがシンボル。

昨夜利用させていただいた道の駅「スワン44ねむろ」に立ち寄り。
朝、製造販売店で購入したオランダせんべい、ここでも売っていた。

ソフトクリームを購入した後で、

ご主人様、道の駅内のこちらのお店で、

花咲がにお買い上げ!

花咲岬の突端にある車輪のような奇岩の「花咲灯台車石」を見に行った。
国の天然記念物に指定されている。


本日の観光を全て終え、楽しみにしていたキャンプ場「きりたっぶ岬キャンプ場」、15時到着。


無料のキャンプ場だが受付が必要で、入口に管理棟はあるが受付はここではなく、
先ほど来た道を2.7KM戻ったところにある温泉「ゆうゆ」で。

お霧多布温泉「ゆうゆ」に到着。

申請書に記入し

車のわかるところにかけておくように利用許可書と、

場内配置図を受け取った。

ゴミ袋は50円で購入。

大きくキレイな温泉で入湯料は500円。
ここ浜中町はルパン三世の原作者のモンキー・パンチ氏のふるさとということもあり、

売店にはグッズがいっぱい!

温泉に入りさっぱりしキャンプ場に戻った。
霧多布岬の灯台をパチリ。



駐車場にテーブルを出して夕食。
受付時にお聞きしてOKとのことで、車中泊の方は皆さんそうやっていた。

寒くなって来たのでコーヒータイムは中で。

キレイなサンセットも見ることが出来大満足でGOOD NIGHT!!

<本日の走行距離:182.7KM>
、
Posted by JUNママ at 16:29│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。