2023年01月20日
昨年に続き、今年も「乙女森林公園第2キャンプ場」でキャンプ始め<三日目・最終日>
1/5(木)から2泊で静岡県御殿場市にある「乙女森林公園第2キャンプ場」に行って来ました。
7日(土)、サイトから富士山が見えるキャンプ場での最終日の朝を迎えた。

朝食後、

8時キャンプ場をチェックアウト。
途中富士山をパチリ。

先ずはガソリンを入れ、

御殿場インターから東名道へ。

自宅までは3時間弱。
が、自宅のある西に向かって走るのではなく、何故か東へ。
40分位走り、海老名SAでストップ。
チョッとショップを覗き、すぐ出発。

東京ICからは首都高へ。

首都高をおり、国会議事堂前を通過し、

本日の第一目的地の「靖国神社」に到着。

乙女森林公園に行くと決まって以来、「キャンプ場から遠くないので、
靖国神社に行きたい!」と言っていった主人。
これまでに何回かは都内・首都高を走ったことがあるとは言え、年齢加算大もあり、
東京を走るのは怖いし、まして冬で道路が凍っているかも知れない。
「別の日に新幹線で泊りでゆっくり行こう」と主張する私。
「どうしてもキャンプ場から行きたい」と主人。
「じゃあ、キャンプ場から私は新幹線で帰るから、貴方一人で車で靖国神社に行って」と私。
という事で、この話は平行線のままで終わっていた。
が、昨年の同じ時期キャンプ場へ来た時はサイトに雪があったが、
今回は雪もなくお天気も良さそうなので、「主人の希望を叶えてあげよう!」と思い、
チェックアウトの前日「明日チェックアウト後、靖国神社に行ってもいいよ」と話した。
(もう一日予備日として空けてあった。)
お正月明けという事もあり、靖国神社は思ったより空いていた。

参拝を済ませ、

御朱印をいただき、すがすがしい気持ちで神社を後にした。

主人にはもう一つ寄りたい所があった。
そこに向かう途中、デニーズ調布店でランチタイム。

いただきま~す!

以前より「行きたいなあ」と言っていたキャカーHANAの販売・修理・などを扱っているお店「タコス」
靖国に行くなら立川市にある「タコスも行きたい!」と、前日アポを取り到着。
中古で購入した事もあり、HANAの図面、取り扱い書など何もなく、以前から「せめて電気系統の
図面があれば分かるのになあ」と言っていたが、気になることを何点かお聞きし納得したようだ。
(前のキャンカーも中古ではあったが、取れ扱い説明書などがあった)
高速に上がる前にスーパーで少しお買い物。

圏央道あきる野インターから高速に入り、

17時半、今宵のお宿足柄SAに到着。

先ずは崎陽軒で夕食のお弁当を購入。

次にSA内のあしがら湯へ。
以前も利用したことがあり二回目。

キャンカーに戻り夕食。
お風呂上がりでビールも美味しいし、崎陽軒のお弁当・冬も美味しい!

お風呂上りにコンビニで買ったアイスも美味しかった!

食後のコーヒータイムも終え、

GOOD NIGHT!!
8日(日)、朝食を済ませ

出発前に駐車場からパチリ。

7時半足柄SAを出発。
御殿場インターから下道へ。

途中休憩をし、

最後の目的地コストコ浜松倉庫店に立ち寄り。

先ずはガスを入れ、

フードコートでHDとピザを食べ、少しお買い物。

23号の道の駅「筆柿の里幸田」に寄り、

15時過ぎ無事自宅に到着。
楽しいキャンプ始めでした。
次回キャンプは来月上旬、10年振りのキャンプ場に行く予定です。
7日(土)、サイトから富士山が見えるキャンプ場での最終日の朝を迎えた。
朝食後、
8時キャンプ場をチェックアウト。
途中富士山をパチリ。

先ずはガソリンを入れ、
御殿場インターから東名道へ。
自宅までは3時間弱。
が、自宅のある西に向かって走るのではなく、何故か東へ。
40分位走り、海老名SAでストップ。
チョッとショップを覗き、すぐ出発。
東京ICからは首都高へ。
首都高をおり、国会議事堂前を通過し、
本日の第一目的地の「靖国神社」に到着。
乙女森林公園に行くと決まって以来、「キャンプ場から遠くないので、
靖国神社に行きたい!」と言っていった主人。
これまでに何回かは都内・首都高を走ったことがあるとは言え、年齢加算大もあり、
東京を走るのは怖いし、まして冬で道路が凍っているかも知れない。
「別の日に新幹線で泊りでゆっくり行こう」と主張する私。
「どうしてもキャンプ場から行きたい」と主人。
「じゃあ、キャンプ場から私は新幹線で帰るから、貴方一人で車で靖国神社に行って」と私。
という事で、この話は平行線のままで終わっていた。
が、昨年の同じ時期キャンプ場へ来た時はサイトに雪があったが、
今回は雪もなくお天気も良さそうなので、「主人の希望を叶えてあげよう!」と思い、
チェックアウトの前日「明日チェックアウト後、靖国神社に行ってもいいよ」と話した。
(もう一日予備日として空けてあった。)
お正月明けという事もあり、靖国神社は思ったより空いていた。

参拝を済ませ、

御朱印をいただき、すがすがしい気持ちで神社を後にした。
主人にはもう一つ寄りたい所があった。
そこに向かう途中、デニーズ調布店でランチタイム。
いただきま~す!
以前より「行きたいなあ」と言っていたキャカーHANAの販売・修理・などを扱っているお店「タコス」
靖国に行くなら立川市にある「タコスも行きたい!」と、前日アポを取り到着。
中古で購入した事もあり、HANAの図面、取り扱い書など何もなく、以前から「せめて電気系統の
図面があれば分かるのになあ」と言っていたが、気になることを何点かお聞きし納得したようだ。
(前のキャンカーも中古ではあったが、取れ扱い説明書などがあった)
高速に上がる前にスーパーで少しお買い物。
圏央道あきる野インターから高速に入り、
17時半、今宵のお宿足柄SAに到着。
先ずは崎陽軒で夕食のお弁当を購入。
次にSA内のあしがら湯へ。
以前も利用したことがあり二回目。
キャンカーに戻り夕食。
お風呂上がりでビールも美味しいし、崎陽軒のお弁当・冬も美味しい!
お風呂上りにコンビニで買ったアイスも美味しかった!
食後のコーヒータイムも終え、
GOOD NIGHT!!
8日(日)、朝食を済ませ
出発前に駐車場からパチリ。

7時半足柄SAを出発。
御殿場インターから下道へ。
途中休憩をし、
最後の目的地コストコ浜松倉庫店に立ち寄り。
先ずはガスを入れ、
フードコートでHDとピザを食べ、少しお買い物。
23号の道の駅「筆柿の里幸田」に寄り、
15時過ぎ無事自宅に到着。
楽しいキャンプ始めでした。
次回キャンプは来月上旬、10年振りのキャンプ場に行く予定です。
Posted by JUNママ at 16:32│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。