2022年07月05日
一昨年、昨年に続き、今年も『北海道』に行って来ました*十日目*
6/11(土)出発・6/23(木)帰宅で、三陸海岸経由で北海道に行って来ました。
20(月)、昨夜は釧路河畔駐車場で車中泊。

車内で朝食を済ませ、

7時50分過ぎ、河畔駐車場を出発。

駐車料金は午前8時から午後10時までは30分110円、それ以外は60分110円、
24時間ごとに1650円也。
一晩停めた駐車料金1650円の支払いを済ませ、ご主人様が楽しみにしている所にGO。
10分弱でここに到着。

今回は勝手丼には目もくれず(笑)、

お目当ての物を購入。
ご主人様大満足!
購入したものは今宵の夕食時のお楽しみ!!
その後こちらのお店でお土産類を購入。

和商市場、1時間弱の滞在で本日の目的地に向け出発。
和商市場へ行った為午前の予定を変更したので、帯広で午後からの用事があるのみなので、
以後はゆっくり走行。
釧路新道を25分位走り、道の駅「しらぬか恋問」で休憩。
当初、昨夜はココで車中泊させていただく予定だった

道の駅の裏にある恋問海岸。

白い恋人ソフトクリーム、この道の駅でやっと口に入りました。
美味しかった!!

少し走り道の駅「うらほろ」にも立ち寄り。

12時頃帯広市内に入り、午後から行く場所をチョッと下見後、

近くの公園に車を止め、車内にて昼食タイム。

食後のお楽しみは、朝和商市場で買った標津羊羹。

時間になったのでココへ。
ばんえい十勝(帯広競馬場)

この年になって人生で初めての体験。
昨年私のキャンプの先生の友人がここに行き、面白かったと聞いたが、
レース開催は土・日・月のみ。
昨年は日にちが合わなかったが、今回は開催日にハマった。


初めての事で何もわからないため、先ずはビギナーコーナーへ。

ビギナーレクチャー受講後、馬券を購入。

レーススタート!
「ばんえい競馬」は普通の競馬のように騎手がお馬さんに乗って走るのではなく、体重1トンを
超える馬を騎手を乗せた鉄ソリを引いて障害を越え、力とスピードを競う、世界で唯一の競馬。
開拓時代の農耕馬の祭典だったレースが今もここで見ることが出来る。



主人は2レース、私は1レース。
ビギナーズラックはありませんでしたが、楽しかった!!です。
その後はセイコーマートで少しお買い物をし、

18時20分、今宵お借りするお宿、道の駅「むかわ四季の館」に到着。
一昨年も利用させていただいたが、再訪でき嬉しかった。


到着後すぐ温泉へ。

夕食後は主人が楽しみにしていた、和商市場で買ったウニで

パックご飯をチーンして「ウニ丼」

昨年は利尻の「さとう食堂」で高価なウニ丼をいただいた。
赤潮の影響だそうで、今年はお値段が少々お高かったので躊躇していたが、、
主人のポケットマネーで購入することが出来てラッキー!!(笑)
美味しかった!!
大満足の夜でした。
<本日の
<本日の走行距離:293・5KM>
20(月)、昨夜は釧路河畔駐車場で車中泊。
車内で朝食を済ませ、
7時50分過ぎ、河畔駐車場を出発。

駐車料金は午前8時から午後10時までは30分110円、それ以外は60分110円、
24時間ごとに1650円也。
一晩停めた駐車料金1650円の支払いを済ませ、ご主人様が楽しみにしている所にGO。
10分弱でここに到着。
今回は勝手丼には目もくれず(笑)、
お目当ての物を購入。
ご主人様大満足!
購入したものは今宵の夕食時のお楽しみ!!
その後こちらのお店でお土産類を購入。
和商市場、1時間弱の滞在で本日の目的地に向け出発。
和商市場へ行った為午前の予定を変更したので、帯広で午後からの用事があるのみなので、
以後はゆっくり走行。
釧路新道を25分位走り、道の駅「しらぬか恋問」で休憩。
当初、昨夜はココで車中泊させていただく予定だった
道の駅の裏にある恋問海岸。
白い恋人ソフトクリーム、この道の駅でやっと口に入りました。
美味しかった!!
少し走り道の駅「うらほろ」にも立ち寄り。
12時頃帯広市内に入り、午後から行く場所をチョッと下見後、
近くの公園に車を止め、車内にて昼食タイム。
食後のお楽しみは、朝和商市場で買った標津羊羹。
時間になったのでココへ。
ばんえい十勝(帯広競馬場)
この年になって人生で初めての体験。
昨年私のキャンプの先生の友人がここに行き、面白かったと聞いたが、
レース開催は土・日・月のみ。
昨年は日にちが合わなかったが、今回は開催日にハマった。
初めての事で何もわからないため、先ずはビギナーコーナーへ。
ビギナーレクチャー受講後、馬券を購入。
レーススタート!
「ばんえい競馬」は普通の競馬のように騎手がお馬さんに乗って走るのではなく、体重1トンを
超える馬を騎手を乗せた鉄ソリを引いて障害を越え、力とスピードを競う、世界で唯一の競馬。
開拓時代の農耕馬の祭典だったレースが今もここで見ることが出来る。



主人は2レース、私は1レース。
ビギナーズラックはありませんでしたが、楽しかった!!です。
その後はセイコーマートで少しお買い物をし、
18時20分、今宵お借りするお宿、道の駅「むかわ四季の館」に到着。
一昨年も利用させていただいたが、再訪でき嬉しかった。
到着後すぐ温泉へ。
夕食後は主人が楽しみにしていた、和商市場で買ったウニで
パックご飯をチーンして「ウニ丼」
昨年は利尻の「さとう食堂」で高価なウニ丼をいただいた。
赤潮の影響だそうで、今年はお値段が少々お高かったので躊躇していたが、、
主人のポケットマネーで購入することが出来てラッキー!!(笑)
美味しかった!!
大満足の夜でした。
<本日の
<本日の走行距離:293・5KM>
Posted by JUNママ at 15:31│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。