2017年02月06日
「くしはら」始め
2/4(土)から1泊で、岐阜県恵那市の
「くしはら温泉ささゆりの湯キャンプ場」に行って来ました。

今年初めての「くしはら」
一昨年までは年に1回か2回、多い時でも3回の利用。
が、一昨年秋、キャンカーに替えてからは利用も多くなり、
昨年は9回の出撃。
さて今年は記録更新なるでしょうか(笑)?
前日の金曜日、岐阜県に住む孫の小学校の授業参観へ。
その後、孫と一緒にコストコに行き、恵方巻6本購入。
娘の家の近くに住む息子ファミリーも呼び、豆まき。
21時少し前解散。
私達は近くのインターから高速に入り、尾張一宮PAでお泊り。

翌土曜日、朝食はこれだけ?

6:45、63KM先のくしはらを目指し、PA出発。
くしはらの10数キロ手前でストップ。
くしはら利用時にランチでよく利用する、「おばあちゃんの手づくりの店」の
隣にあり、同じグループの「和花」。

メニューを見て、前々からモーニングを利用したかった。
ドリンク代のみ、350円也(安っ!)

9時15分くしはら到着。

前日からの人も含め、この時点で8組目。
設営完了。
今回はキャンカー内で食事したので、テーブルもチェアも利用することはなかった。

昼食は地元のメーカーの焼きうどん。

いただきま~す!

続いてコーヒータイム。

この後読書のつもりだったが、お昼寝。
ナント、3時間近くも(笑)
温泉へ行く途中場内をパチリ。
この日の利用は25組位。

温泉へ。

温泉後はご主人様の好きなこれを購入。

夕食。
一昨年東北で購入してから大好きになったせんべい汁。
生協で購入。

いただきま~す!

温泉で買ったところ天も美味しかった。

5日(日)、朝食は前日のせんべい汁におうどんを入れ、いただきま~す!

売店で買ってきた、ささゆりの湯饅頭もいただきま~す!

8時半過ぎ、雨が降って来た。
殆どの方が撤収終了。
私達も昼食を済ませてチェックアウトするつもりだったが、急遽変更。
10時過ぎチェックアウト。
自宅へ向け走行中、所用で子供達と実家近くに来ている
娘からTEL。
「子供達とおしゃれランチをする予定なので、一緒にしないか?」とのお誘い。
我が家の近くのつけパンシチュー専門店「恵比寿楽園テーブル」で待ち合わせ。
時々、TVや雑誌に取り上げられている。

シチュー(5種類から選択)、白パン、アジとナスの香味マリネ、揚げレンコンと鶏胸肉の
ジャーサラダ、ドリンクバーで1350円也。
残念ながら写真を撮り忘れたのでこれで。

お子様セット600円也。

ママはパンケーキも注文。

久し振りのつけパンシチュー、美味しかった!!
ご馳走さまでした。
「くしはら温泉ささゆりの湯キャンプ場」に行って来ました。
今年初めての「くしはら」
一昨年までは年に1回か2回、多い時でも3回の利用。
が、一昨年秋、キャンカーに替えてからは利用も多くなり、
昨年は9回の出撃。
さて今年は記録更新なるでしょうか(笑)?
前日の金曜日、岐阜県に住む孫の小学校の授業参観へ。
その後、孫と一緒にコストコに行き、恵方巻6本購入。
娘の家の近くに住む息子ファミリーも呼び、豆まき。
21時少し前解散。
私達は近くのインターから高速に入り、尾張一宮PAでお泊り。
翌土曜日、朝食はこれだけ?
6:45、63KM先のくしはらを目指し、PA出発。
くしはらの10数キロ手前でストップ。
くしはら利用時にランチでよく利用する、「おばあちゃんの手づくりの店」の
隣にあり、同じグループの「和花」。
メニューを見て、前々からモーニングを利用したかった。
ドリンク代のみ、350円也(安っ!)
9時15分くしはら到着。
前日からの人も含め、この時点で8組目。
設営完了。
今回はキャンカー内で食事したので、テーブルもチェアも利用することはなかった。
昼食は地元のメーカーの焼きうどん。
いただきま~す!
続いてコーヒータイム。
この後読書のつもりだったが、お昼寝。
ナント、3時間近くも(笑)
温泉へ行く途中場内をパチリ。
この日の利用は25組位。
温泉へ。
温泉後はご主人様の好きなこれを購入。
夕食。
一昨年東北で購入してから大好きになったせんべい汁。
生協で購入。
いただきま~す!
温泉で買ったところ天も美味しかった。
5日(日)、朝食は前日のせんべい汁におうどんを入れ、いただきま~す!
売店で買ってきた、ささゆりの湯饅頭もいただきま~す!
8時半過ぎ、雨が降って来た。
殆どの方が撤収終了。
私達も昼食を済ませてチェックアウトするつもりだったが、急遽変更。
10時過ぎチェックアウト。
自宅へ向け走行中、所用で子供達と実家近くに来ている
娘からTEL。
「子供達とおしゃれランチをする予定なので、一緒にしないか?」とのお誘い。
我が家の近くのつけパンシチュー専門店「恵比寿楽園テーブル」で待ち合わせ。
時々、TVや雑誌に取り上げられている。
シチュー(5種類から選択)、白パン、アジとナスの香味マリネ、揚げレンコンと鶏胸肉の
ジャーサラダ、ドリンクバーで1350円也。
残念ながら写真を撮り忘れたのでこれで。
お子様セット600円也。
ママはパンケーキも注文。
久し振りのつけパンシチュー、美味しかった!!
ご馳走さまでした。
Posted by JUNママ at 20:54│Comments(2)
│くしはら温泉(2月)
この記事へのコメント
こんばんは!
くしはら行かれたんですね。
私、くしはらの食堂で夜食べていました。
写真のやかん、私も欲しいなあと
思ったのですが、私の近くではどこにもなくて、
見たことなかったのですがお持ちなんですね。
そうそう先日(先月末)、銚子に行ってきました。
あと、お気に入り頂いてもよろしいですか?
くしはら行かれたんですね。
私、くしはらの食堂で夜食べていました。
写真のやかん、私も欲しいなあと
思ったのですが、私の近くではどこにもなくて、
見たことなかったのですがお持ちなんですね。
そうそう先日(先月末)、銚子に行ってきました。
あと、お気に入り頂いてもよろしいですか?
Posted by NYなゆぱぱ
at 2017年02月08日 23:38

NYなゆぱぱさん、おはようございます!
コメント有難うございます。
くしはら、我が家からは下道でも2時間かからず、
お財布にも優しく、キャンカーになってからは
特に良く利用させていただいています。
ケトルは折り畳めるから便利と思い、
以前ネットで買いました。
>お気に入り頂いてもよろしいですか?
有難うございます。
これからもよろしくお願い致します。
コメント有難うございます。
くしはら、我が家からは下道でも2時間かからず、
お財布にも優しく、キャンカーになってからは
特に良く利用させていただいています。
ケトルは折り畳めるから便利と思い、
以前ネットで買いました。
>お気に入り頂いてもよろしいですか?
有難うございます。
これからもよろしくお願い致します。
Posted by JUNママ
at 2017年02月09日 08:35

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。