2015年05月13日
東北一周キャンプ&車中泊旅行 <十一日目・休暇村 裏磐梯泊>
「4/20(月)~5/2(土)まで東北を
旅行して来ました。
4/30(木):「今日は楽しみ!!」と前夜車中泊したSAで、
ご機嫌なお目覚め。
この日は旅行を計画した時から、蔵王のお釜に行く
つもりで、楽しみにしていた。
が、出発の二日前「お釜噴火!!」とのニュースが。
問い合わせたところ、立ち入り禁止と。
「楽しみにしていたのに・・・」と、大ショック!!
が、そのおかげで新たな楽しみが。
実は旅行を計画した時から友人と「今まで2回行った九州の
時みたいに、一緒に向こうで過ごせたらいいね」と話していた。
が、主人の仕事の予定がはっきりせず、「行けれないかも?」と
散々友人を振り回してしまった。
結局行けることにはなったが、主人の仕事の都合もあり、
私達は当初の計画より、1W以上早い出発になってしまった。
と言うわけで、友人とはすれ違いの東北行きになった。
友人はこの日は裏磐梯、「裏磐梯は子供が小さい頃家族旅行で
行ったから、私達はまだ行ったことのない蔵王に行くわ」と言っていた。
が、お釜に行けなくなったことで、急きょ予定を変更。
「私達もこの日裏磐梯に行くわ、そして五色沼を一緒に歩こう」との
話になった。
いつものようにSAで朝食後、友人との待ち合わせ場所の五色沼目指し
6時40分、GO!

福島西ICを下り、「磐梯吾妻スカイラインの素晴らしい景色を眺めながら、走行」の
つもりだったが、スカイライン入り口で「ストップ!」
ガスが発生したため、通行禁止になった。
ルートを変更し、途中道の駅で休憩し

磐梯山を見ながら、

9時半過ぎ、待ち合わせ場所の「ビジターセンター」に到着。

友人の車見っけ!

友人とは昨年末ピカ富士吉田で一緒にキャンプをして以来、4ヶ月ぶりの再会。
ビジターセンター内のこの紙を見て、クマよけの鈴を購入。

歩行距離・約3.6KMの「五色沼自然探勝路」ハイキング開始。

記念撮影もし、

友人と旅のお話をしながら楽しいハイキング。









休憩しながらゆっくり2時間かけ、ゴールの裏磐梯高原駅に到着。
ご褒美はこれ。
旅行中ほとんど毎日ソフトクリームをいただいたが、一番高いソフトだった。

ここからはバスで、駐車場まで戻った。

その後は一緒にランチタイム。
友人の持っていたガイドブックより、このお店をセレクト。

行列に並び、

おそばとソースかつ丼のセット、「いただきま~す」

友人とはここでGOOD BYE !
私達は「野口英世記念館」へ。

生家

館内のショップで小一の孫に「野口英世物語」を買い、
(年中さん向けの絵本はなかったので、買えなかった)
その後は猪苗代湖へ。

17時30分、本日のお宿、「休暇村 裏磐梯」到着。
今宵はJUNとは離れ離れ。
我が家まではまだまだ距離がある。
JUNには可哀そうだが、運転手さの体力温存の為にも止む得えない。

チェックイン。

売店も品が充実。

ロビーからは磐梯山が見えてご機嫌。

好みの浴衣を選び、

お部屋へ。

お部屋からも磐梯山が見え、ますますテンションアップ。

温泉で寛いだ後は、お楽しみの夕食タイム。
バイキングで品数豊富。




今回も沢山いただきました(笑)


「長かった東北周遊の旅も今宵は最終日、いよいよ明日は
自宅に向け帰路に着くなあ」と思いながらGOOD NIGHT
したが・・・?!
<十二日目に続きます>
旅行して来ました。
4/30(木):「今日は楽しみ!!」と前夜車中泊したSAで、
ご機嫌なお目覚め。
この日は旅行を計画した時から、蔵王のお釜に行く
つもりで、楽しみにしていた。
が、出発の二日前「お釜噴火!!」とのニュースが。
問い合わせたところ、立ち入り禁止と。
「楽しみにしていたのに・・・」と、大ショック!!
が、そのおかげで新たな楽しみが。
実は旅行を計画した時から友人と「今まで2回行った九州の
時みたいに、一緒に向こうで過ごせたらいいね」と話していた。
が、主人の仕事の予定がはっきりせず、「行けれないかも?」と
散々友人を振り回してしまった。
結局行けることにはなったが、主人の仕事の都合もあり、
私達は当初の計画より、1W以上早い出発になってしまった。
と言うわけで、友人とはすれ違いの東北行きになった。
友人はこの日は裏磐梯、「裏磐梯は子供が小さい頃家族旅行で
行ったから、私達はまだ行ったことのない蔵王に行くわ」と言っていた。
が、お釜に行けなくなったことで、急きょ予定を変更。
「私達もこの日裏磐梯に行くわ、そして五色沼を一緒に歩こう」との
話になった。
いつものようにSAで朝食後、友人との待ち合わせ場所の五色沼目指し
6時40分、GO!
福島西ICを下り、「磐梯吾妻スカイラインの素晴らしい景色を眺めながら、走行」の
つもりだったが、スカイライン入り口で「ストップ!」
ガスが発生したため、通行禁止になった。
ルートを変更し、途中道の駅で休憩し
磐梯山を見ながら、
9時半過ぎ、待ち合わせ場所の「ビジターセンター」に到着。
友人の車見っけ!
友人とは昨年末ピカ富士吉田で一緒にキャンプをして以来、4ヶ月ぶりの再会。
ビジターセンター内のこの紙を見て、クマよけの鈴を購入。
歩行距離・約3.6KMの「五色沼自然探勝路」ハイキング開始。
記念撮影もし、
友人と旅のお話をしながら楽しいハイキング。
休憩しながらゆっくり2時間かけ、ゴールの裏磐梯高原駅に到着。
ご褒美はこれ。
旅行中ほとんど毎日ソフトクリームをいただいたが、一番高いソフトだった。
ここからはバスで、駐車場まで戻った。
その後は一緒にランチタイム。
友人の持っていたガイドブックより、このお店をセレクト。
行列に並び、
おそばとソースかつ丼のセット、「いただきま~す」
友人とはここでGOOD BYE !
私達は「野口英世記念館」へ。
生家
館内のショップで小一の孫に「野口英世物語」を買い、
(年中さん向けの絵本はなかったので、買えなかった)
その後は猪苗代湖へ。
17時30分、本日のお宿、「休暇村 裏磐梯」到着。
今宵はJUNとは離れ離れ。
我が家まではまだまだ距離がある。
JUNには可哀そうだが、運転手さの体力温存の為にも止む得えない。
チェックイン。
売店も品が充実。
ロビーからは磐梯山が見えてご機嫌。
好みの浴衣を選び、
お部屋へ。
お部屋からも磐梯山が見え、ますますテンションアップ。
温泉で寛いだ後は、お楽しみの夕食タイム。
バイキングで品数豊富。
今回も沢山いただきました(笑)
「長かった東北周遊の旅も今宵は最終日、いよいよ明日は
自宅に向け帰路に着くなあ」と思いながらGOOD NIGHT
したが・・・?!
<十二日目に続きます>
Posted by JUNママ at 18:39│Comments(2)
│東北キャンプ旅行・ケティさん(4月)
この記事へのコメント
JUNママさんこんばんわ
お互いに東北の旅実現できてよかつたね。
五色沼の散策ご一緒できて嬉しかったわ。私は
おおざっぱにしか予定たててませんでしたのあの後
あなたのいかれたところ参考にさせていただきました。
こんなに遠くまで二度と来れないからと、当初よりは
随分よくばって廻りましたがよいところいつぱいあるから
とても日数が足りませんね。
お互いに東北の旅実現できてよかつたね。
五色沼の散策ご一緒できて嬉しかったわ。私は
おおざっぱにしか予定たててませんでしたのあの後
あなたのいかれたところ参考にさせていただきました。
こんなに遠くまで二度と来れないからと、当初よりは
随分よくばって廻りましたがよいところいつぱいあるから
とても日数が足りませんね。
Posted by ケテイ at 2015年05月13日 22:55
ケテイさん、おはようございます!
コメント有難うございます。
私達は13日間、貴女達は12日間と
お互いに長い旅行が出来ましたね。
旅行の終盤で五色沼を一緒に歩けた事も、
旅の有終の美を飾り、よい思い出になりました。
さあ、次はどこにご一緒出来るでしょうか?
差当り、土曜日東北報告会しましょうね!!
コメント有難うございます。
私達は13日間、貴女達は12日間と
お互いに長い旅行が出来ましたね。
旅行の終盤で五色沼を一緒に歩けた事も、
旅の有終の美を飾り、よい思い出になりました。
さあ、次はどこにご一緒出来るでしょうか?
差当り、土曜日東北報告会しましょうね!!
Posted by JUNママ
at 2015年05月14日 06:29

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。