2017年02月21日
孫と車中泊後「茶臼山高原スキー場」へ ②
2/18(土)から1泊で、小2の孫と一緒に、愛知県の
「茶臼山高原スキー場」に雪遊びに行って来ました。

ママ抜きはもちろんの事、小5の姉も一緒ではなく、自分一人だけで
じいじ&ばあばと泊まったのは初めての小2の孫。
それまでは元気いっぱいだったのが、やはりシュラフに入ると
「ママ・ママ」とシクシ・クメソメソ。
いつも一緒に寝ているぬいぐるみを持って来たが、効き目はなかった。
(と言いながら、帰りの車内で写真を撮っていた)

上の孫は2才数日前から何度もキャンプに連れて行ったが、
「やはり夜になるとママ・ママと泣いていたなあ」と、思い出した。
あの手この手でなだめすかし、何とか30分位で泣き止み、寝入った。
2/19(日):前夜は10台位の車が車中泊したようだ。

早朝5時半過ぎ、孫は元気にお目覚め。
じいじとJUNのお散歩後、バナナとヨーグルトだけ食べ、

27KM先の茶臼山高原スキー場に向け、
6時半「道の駅 どんぐりの里」を出発。

途中チョッと休憩をし、

7時15分過ぎ、茶臼山高原スキー場に到着。

一昨年の秋に来た時と風景が違うが、
孫は「前に来た事あるね。リフトも乗ったね、ススキのトンネルがあったね」と
思い出したようだ。
営業開始の8時半まで車内で朝食。
孫と一緒に焼いたホットサンド、いただきま~す!

列に並び、ソリをレンタル。
1000円也(孫は「家に2つあるよ」、と言うが、何分にも突然決まったお出かけなので・・・涙)

動く歩道、べルコンは一人分のみ購入(500円)


先ずは孫から。

続いてじいじと一緒に。

楽しそうだったので私も。
ソリ初体験。

ナント私、スキー場に来たのは、これまでの長い人生においてこれで2度目。
子供達が小学生の時の冬休み、スキー合宿に2、3回参加させた。
滑れるようになった様子を見たいと、家族4人でここ茶臼山に来た。
もちろん私は滑らず。
(今から30年位前のお話)
足が冷たいとチョッと休憩。
お行儀・マナーが悪いが、ご勘弁を。
何分にも急に決まった茶臼山行き、孫はママのお仕事(シルバーコーラスの発表会に
伴奏で参加)に一緒に行くつもりだったので、今回はオシャレな靴を履いて来ていた。
帽子と手袋は私のを貸したが、ブーツを買う時間も場所もなく、我が家に置いてあった
クロックス風夏用サンダルを持って来た。
サンダルの中に雪が入り、足が冷たいと温め中。

靴下も足も乾き、元気回復。
ソリ遊び再開。
再開後は私はレストランから見ていた。


ソリ専用ゲレンデの隣はスキー用ファミリーゲレンデ。
幼稚園の年少の時スキー合宿に参加し、
滑れるようになった孫。
「私もスキーやりたい!」と言ったが、「スキーをやる服装ではないから
今日は出来ないよ」と諦めさせた。

アフターソリ遊びのお楽しみはこれ。

じいじはこれ。

ママとの待ち合わせの時間があるので、10時半スキー場を後に。
11時15分、どんぐりの里で休憩。

早朝とは違い、沢山の車が止まっていた。

外で孫の大好きなフランクフルトを買った後は、

中に入り、

焼き立てパンを購入。

昼食はカレーうどん。

食後は先ほど買った物も「いただきま~す!」

孫はJUNをパチリ。

14時半、自宅到着。
急に決まった、茶臼山高原行き。
孫は我が家で泊まるつもりだったので、雪対策して来なかったから
ちょっと寒い思いをし、可哀そうだったが楽しんでくれたようだ。
「茶臼山高原スキー場」に雪遊びに行って来ました。
ママ抜きはもちろんの事、小5の姉も一緒ではなく、自分一人だけで
じいじ&ばあばと泊まったのは初めての小2の孫。
それまでは元気いっぱいだったのが、やはりシュラフに入ると
「ママ・ママ」とシクシ・クメソメソ。
いつも一緒に寝ているぬいぐるみを持って来たが、効き目はなかった。
(と言いながら、帰りの車内で写真を撮っていた)
上の孫は2才数日前から何度もキャンプに連れて行ったが、
「やはり夜になるとママ・ママと泣いていたなあ」と、思い出した。
あの手この手でなだめすかし、何とか30分位で泣き止み、寝入った。
2/19(日):前夜は10台位の車が車中泊したようだ。
早朝5時半過ぎ、孫は元気にお目覚め。
じいじとJUNのお散歩後、バナナとヨーグルトだけ食べ、
27KM先の茶臼山高原スキー場に向け、
6時半「道の駅 どんぐりの里」を出発。
途中チョッと休憩をし、
7時15分過ぎ、茶臼山高原スキー場に到着。
一昨年の秋に来た時と風景が違うが、
孫は「前に来た事あるね。リフトも乗ったね、ススキのトンネルがあったね」と
思い出したようだ。
営業開始の8時半まで車内で朝食。
孫と一緒に焼いたホットサンド、いただきま~す!
列に並び、ソリをレンタル。
1000円也(孫は「家に2つあるよ」、と言うが、何分にも突然決まったお出かけなので・・・涙)
動く歩道、べルコンは一人分のみ購入(500円)
先ずは孫から。
続いてじいじと一緒に。
楽しそうだったので私も。
ソリ初体験。
ナント私、スキー場に来たのは、これまでの長い人生においてこれで2度目。
子供達が小学生の時の冬休み、スキー合宿に2、3回参加させた。
滑れるようになった様子を見たいと、家族4人でここ茶臼山に来た。
もちろん私は滑らず。
(今から30年位前のお話)
足が冷たいとチョッと休憩。
お行儀・マナーが悪いが、ご勘弁を。
何分にも急に決まった茶臼山行き、孫はママのお仕事(シルバーコーラスの発表会に
伴奏で参加)に一緒に行くつもりだったので、今回はオシャレな靴を履いて来ていた。
帽子と手袋は私のを貸したが、ブーツを買う時間も場所もなく、我が家に置いてあった
クロックス風夏用サンダルを持って来た。
サンダルの中に雪が入り、足が冷たいと温め中。
靴下も足も乾き、元気回復。
ソリ遊び再開。
再開後は私はレストランから見ていた。
ソリ専用ゲレンデの隣はスキー用ファミリーゲレンデ。
幼稚園の年少の時スキー合宿に参加し、
滑れるようになった孫。
「私もスキーやりたい!」と言ったが、「スキーをやる服装ではないから
今日は出来ないよ」と諦めさせた。
アフターソリ遊びのお楽しみはこれ。
じいじはこれ。
ママとの待ち合わせの時間があるので、10時半スキー場を後に。
11時15分、どんぐりの里で休憩。
早朝とは違い、沢山の車が止まっていた。
外で孫の大好きなフランクフルトを買った後は、
中に入り、
焼き立てパンを購入。
昼食はカレーうどん。
食後は先ほど買った物も「いただきま~す!」
孫はJUNをパチリ。
14時半、自宅到着。
急に決まった、茶臼山高原行き。
孫は我が家で泊まるつもりだったので、雪対策して来なかったから
ちょっと寒い思いをし、可哀そうだったが楽しんでくれたようだ。
Posted by JUNママ at 20:47│Comments(0)
│茶臼山高原・孫(2月)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。