2015年11月29日
これで今年はキャンプ納めかな? 「ささゆりの湯キャンプ場」へ行って来ました
11/28(土)から1泊で、岐阜県恵那市の
「ささゆりの湯」キャンプ場に行って来ました。

先月の三連休の最終日にここのキャンプ場に行き、
キャンピカ明野帰りの友人が「キャンピングカー見せて」と
寄って下さったが、今回は友人とご一緒の楽しい二日間でした。
我が家からは下道2時間弱、が、何故か早朝5時半出発。
その理由は紅葉の名所「香嵐渓」に寄りたかったから。
例年紅葉シーズンは車が渋滞。
渋滞を避けようと早朝の出発になった。
6時半過ぎ、香嵐渓到着。
先ずはコンビニで買ったおにぎりで朝食。

お腹を満たし香嵐渓の散策開始。




数年前に行った時は本当に見事な紅葉だったが、
今年はイマイチ。
観光協会の方曰く、「本当はこの写真のような紅葉ですが、
今年はあまりぱっとせず・・・」と。

途中で猿回しを見物し、見事な曲芸に拍手喝さい。


小腹が空いたので、ちょっと休憩。


10時過ぎ、くしはら到着。

1000円お支払いし、許可証をいただき、手続き終了。

友人と二組分のサイトを選び、出発。
向かうは14キロ先の山岡町にある「おばあちゃん市 手作りの店」へ。

目的は「おふくろ」定食をいただく為。

おふくろ定食580円也。
安っ!!

お弁当も同じお値段。
次回はお弁当を買おう。

友人ご夫婦と一緒にいただこうと、プリン4個買い、
キャンプ場へ戻った。

友人も設営完了していた。

我が家も設営完了。

友人と隣同士。

ここから友人のピルツにお邪魔し、友人ご夫婦と一緒の楽しい時間の始まり。
友人が作って下さった美味しいおつまみをいただきながら、
男性陣はアルコールも開始。
食べるのとおしゃべりが止まらない(笑)

途中で主人達はキャンカー内で囲碁対戦。
私達は延々とおしゃべり。
16時半一旦解散、キャンカーに戻り夕食準備。
JUNの散歩を済ませた後、

主人達は温泉へ。

オーニングが仕舞えなく、悪戦苦闘したと言うハプニングもあり
焦ったが、18時前キャンカー内で夕食開始。
鍋餃子と海老とマッシュルームのアヒージョ、海藻サラダなど。


JUNも参加。

友人はコストコで購入したお釜で混ぜご飯を
作って下さったが、お腹一杯の為朝食にいただくことにした。

楽しい時間はエンドレスかと思ったが、21時少し前に解散。

楽しい宴の余韻に浸りながら、
22時前には GOOD NIGHT !
<二日目に続きます>
「ささゆりの湯」キャンプ場に行って来ました。
先月の三連休の最終日にここのキャンプ場に行き、
キャンピカ明野帰りの友人が「キャンピングカー見せて」と
寄って下さったが、今回は友人とご一緒の楽しい二日間でした。
我が家からは下道2時間弱、が、何故か早朝5時半出発。
その理由は紅葉の名所「香嵐渓」に寄りたかったから。
例年紅葉シーズンは車が渋滞。
渋滞を避けようと早朝の出発になった。
6時半過ぎ、香嵐渓到着。
先ずはコンビニで買ったおにぎりで朝食。
お腹を満たし香嵐渓の散策開始。
数年前に行った時は本当に見事な紅葉だったが、
今年はイマイチ。
観光協会の方曰く、「本当はこの写真のような紅葉ですが、
今年はあまりぱっとせず・・・」と。
途中で猿回しを見物し、見事な曲芸に拍手喝さい。
小腹が空いたので、ちょっと休憩。
10時過ぎ、くしはら到着。
1000円お支払いし、許可証をいただき、手続き終了。
友人と二組分のサイトを選び、出発。
向かうは14キロ先の山岡町にある「おばあちゃん市 手作りの店」へ。
目的は「おふくろ」定食をいただく為。
おふくろ定食580円也。
安っ!!
お弁当も同じお値段。
次回はお弁当を買おう。
友人ご夫婦と一緒にいただこうと、プリン4個買い、
キャンプ場へ戻った。
友人も設営完了していた。
我が家も設営完了。
友人と隣同士。
ここから友人のピルツにお邪魔し、友人ご夫婦と一緒の楽しい時間の始まり。
友人が作って下さった美味しいおつまみをいただきながら、
男性陣はアルコールも開始。
食べるのとおしゃべりが止まらない(笑)
途中で主人達はキャンカー内で囲碁対戦。
私達は延々とおしゃべり。
16時半一旦解散、キャンカーに戻り夕食準備。
JUNの散歩を済ませた後、
主人達は温泉へ。
オーニングが仕舞えなく、悪戦苦闘したと言うハプニングもあり
焦ったが、18時前キャンカー内で夕食開始。
鍋餃子と海老とマッシュルームのアヒージョ、海藻サラダなど。
JUNも参加。
友人はコストコで購入したお釜で混ぜご飯を
作って下さったが、お腹一杯の為朝食にいただくことにした。
楽しい時間はエンドレスかと思ったが、21時少し前に解散。
楽しい宴の余韻に浸りながら、
22時前には GOOD NIGHT !
<二日目に続きます>