ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月26日

4年ぶり4回目の「平湯キャンプ場」からただいま~!! <1日目‐②>

8/22(金)~24(日)まで2泊で、岐阜県高山市の
「平湯C」に行って来ました。

チェックイン時、管理棟からお山がくっきり見えた。

    

到着日は長距離運転、設営で疲れるのでキャンプ場でゆっくりし、
翌日新穂高ロープウエイに乗りに行くつもりだった。
が、二日目は雨予報との事。

早目のランチ後、向かうことにした。
ということで、運転手の主人はビールはお預け、
「ならば私も」とノンアルコール缶を二つ出したら、
「運転しないのだから飲めばいい」と有難いお言葉。
素直な私は(笑)お言葉に甘え、一人ビールをいただきました。

30分弱走り、ロープウエイ乗り場の新穂高温泉駅に到着。

    

管理棟でいただいた割引券提示で300円オフ。
二人分5200円の支払い。

    

先ずは第一ロープウエイに4分乗り、鍋平高原駅に到着。
しらかば平からは、

    

2階建ての第2ロープウエイに7分乗り西穂高口に到着。

    

山頂にモンベルショップもあった。

    

槍ヶ岳(3180M)

    


    










焼岳

    

    

上りのロープウエイとすれ違い。

    

お天気がよかったので、穂高連山もくっきり見え、
素晴らしい景色を堪能し大満足。
帰り道、温泉ひらゆの森に立ち寄り。
キャンプ場で割引券を買い、500円のところ
400円で入場出来た。

    

    

お土産売り場も充実していた。

    

露天風呂も沢山あり大満足。

キャンプ場に戻り、夕食。
9日前に行ったキャンピカ明野で用意した食材が
残ったので利用。

炉ばた大将で焼き鳥。

    

食後にはコーヒータイム。

    

夕食時より雨が降り出した。
早目にテントに入ったが、雨音が強く、
雷も鳴り響いていた。

「明日は一日雨なので、サイトでまったりしよう」と
思いながら、眠りについたが・・・。


  <二日目に続きます> 

  


Posted by JUNママ at 13:11Comments(8)平湯C(8月)