東北周遊キャンプ&車中泊旅行 九日目・紫波SAで車中泊> 

JUNママ

2015年05月11日 20:49

4/20(月)~5/2(土)まで東北を
旅行して来ました。

4/28・火:久しぶのテント泊で、ぐっすり眠れお目覚め良好。
主人は焚き火中だった。



朝カレーの朝食を済ませ、

    

ケシュアとタープ撤収。
これまで長期キャンプ旅行に何回か行ったが、
ケシュア利用は初めて。
今回本当にラクちんだった。
これからは長期のキャン旅行はケシュアに限る!!

8時40分チェックアウトし、
田沢湖を見ながら走行。
たつこの像も見た。

    

この後行く、乳頭温泉の立ち寄り湯の入館までは少々時間がある。
田沢湖を眺めながらコーヒータイム。

    

7つの温泉がある乳頭温泉郷の中から、コインランドリーがある
休暇村乳頭温泉郷に到着。
因みに、この日ココに宿泊しようと3W位前に予約したが、満員で断られた。
    
    

着替えを用意し、入館。

    

先ずはコインランドリーへ。

    

こんなポスターを見て、「満開の時に見たかったなあ」と。

    

温泉へ。

    

本当はこの後行く、小岩井農場で「ジンギスカン」を食べるのを楽しみにしていたが、
乾燥に時間がかかった為、休暇村内のレストランで昼食。
とは言うものの、稲庭うどんを食べれたのでそれもよし。

    

小岩井農場の近くの「一本桜」キレイ!!

    

    

小岩井農場到着。

    

先ずは行列に並び、

    

ゲット!!美味しかった!

    

本当は中に入って、小岩井農場巡りのツアーに参加する予定だったが、
遅くなり、ツアーの時間に間に合わなかった。

    

    

ギフトショップで孫達のお土産を購入。

    

その後は盛岡市内へ行き、駐車場に車を止め見学へ。
盛岡地方裁判所の前庭にある「石割桜」。
周囲23Mの丸い花崗岩を割って、根回り4.3M、
樹高10Mの幹が、力強く生えている。

    

    

啄木・賢治青春館へ。

    

その後は盛岡城跡公園の中を通り駐車場に戻った。

    

    
    
夕食はお楽しみのここへ。

    

わんこそば開始!

    

    

終了~!!
主人は80杯、私は48杯。
(因みに最近の男性平80~90女性は60~70)    
    
    

実は、一緒に挑戦することになった隣のテーブルの方を倣い、
お値段の安い方のコース(一人前2700円・お椀を積み上げる
コースは3240円)を選択したので(笑)、お椀は片付けられてしまう。
マッチ箱を渡され、棒で数えなければならなかった。
食べながら数えなければならないから、忙しく少々
数え間違えがあったと思う。

スーパーに寄りビール、翌日のパン等のお買物。

    

20時40分、本日のお宿紫波SAに到着。

    

*本日の走行距離:140.7KM*  


  <十日目に続きます>


      


    
    










        


あなたにおススメの記事
関連記事