久々のエバグレで「キャビン・インディアナ」泊 <二日目>

JUNママ

2020年02月15日 16:51

2/8(土)から1泊で、「伊勢志摩エバーグレイズ」に行って来ました。



大人5人、中学生1人、小学生2人、保育園児1人、計9名、キャビン泊でした。

9日(日)、6時過ぎには起床。
サンライズを見に行ったが、残念ながら雲かかっていて、
見れなかったようだ。

    

7時からは楽しみにしていたモーニングサービス。

    

サラダ持参でキャンパーズダイニングへ。
フレンチトーストと

    

大人はコーヒーもいただいて、

    

いただきま~す!

        

    

パパはサイドメニューをオーダー。

    

フレンチトースト、美味しかった!!
今回もたくさんいただきました。
ごちそうさまでした。

お腹がいっぱいになった孫達は外遊びへ。

    

    

8時からはキーホルダー作りに参加。

    

息子の子供達は2個目、娘の子供達は8個目、一番上の孫は10個目のキーホルダー。
10個集まったので、お祝いをしていただきました。



それを見て妹は「私もあと二回は絶対来る!」と言っていた。   

プレゼントもいただきました。

    

その後はバースデーイベント。

    

4年前の1月、初めてエバグレに来た孫は、お誕生月だったので、
お祝いをしていただいた。

3年前の3月、上の孫達を連れて来た時、キーホルダー作りの途中で
バースデーイベントが始まり、「今月生まれのお友達は前に出て来て」と言われ、
3月生まれの主人が前に行ったら、「大人はダメです(笑)」と言われた事などを思い出した。

その後はお待ちかねのファンサイクルへ。
上三人はスイスイ。
初体験の5歳の孫、初めはパパにアシストしてもらい、おっかなびっくり!!
    
    

が、さすが男の子、間もなくスイスイになった。

    

その後はイベント、「トム・ソーヤの冒険」に参加。
イベント用お揃いの帽子を被り、アメリカの名作「トム・ソーヤの冒険」の物語のキーワードを集める、
冒険の旅にレッツ・ゴー!

    

    

その間私は朝食のお皿などの食器洗い。
前夜の夕食はキャビン内のシンクで洗ったが、今度はここを利用。

    

キャビン内のおトイレを利用したので、今回は殆ど利用しなかった。

    

キャビン内のお片付けをし、各自荷物を車に運び、ごみ類をを捨て、

    

11時からはハンバーガー作りに参加。
こねこねしたお肉を焼き、

   
 
お野菜類、チーズなどを挟み、完成。

    

スープと共に、いただきま~す!

    


子供達ファミリーとはここでGOOD BYE!!
11時45分、キャビンのキーと、ファイル二冊を返却し、チェックアウト。

キャビンで寝たので、キャンカーは駐車したのみ。
「4年前、インディアナに泊まった時は、JUNだけキャンカー泊だったなあ」と、
思い出した。
自宅まで下道走行予定の私達は自宅へ向け出発!
   
     

子供達は道の駅「伊勢志摩」に寄り、
カキの詰め放題に参加したそうで、こんな写真が送られて来た。
パパ頑張って、80個以上詰めたとの事で、ビックリ!!

    

その後は息子親子は自宅へ。
娘ファミリーは「真珠の取り出し」体験へ。

    

取り出した真珠はアクセサリーに加工。

    

その後帰途に着いたとの事。

私達は途中ここでコーヒーブレイクを取り、

    

3時半、無事自宅到着。


久しぶりのエバグレ、キャビン泊で快適な二日間だった。
孫たちの笑顔を沢山見ることが出来、HAPPYな二日間でした!!
孫達、パパ達、ママも楽しんでくれたかな?

次回キャンプは3月の三連休W、久しぶりの少し遠いキャンプ場に
出かける予定です。

久しぶりに友人ご夫婦とご一緒のキャンプ、楽しみ~!!


その前に、いつもの所へ行けるかな?(笑)

    

    





あなたにおススメの記事